//=time() ?>
みんな大好き👀編
好きな色を彩度低めに塗ってfxのガウスぼかし2pxでぼかす
次に乗算レイヤーとフェードで半分塗ってfxでガウス
次のレイヤーも乗算でフェードで濃い目に塗ってガウス
瞳孔は通常レイヤーでgペンで描く。これだけはグリッピングしない。ガウス
目元と頬に赤みを入れる為に最初のエアブラシと同じパレットで目元はフェードで涙袋と目尻に線を引く
頬はエアブラシで目元にポンッと
レイヤーを薄くして調整
最後に加算と発光で白のgペンでハイライト
顔はこんな感じでハイライト
これで一旦肌は完成
参加表明に使った落書き(笑)色の塗り方テキトー過ぎだろ。最近、正方形に落書きしてる。どうせ顔しか描かないし、みたいな…。あと筆ペンでペン入れにハマってる。良い感じに強弱つくし、Gペンとかよりシャカシャカって殴り書き?できるので。
#ティータイムのイラスト修行
ちなみに今回の2つの絵、いつもとペン変えてて、
いつも人間絵にはGペン使ってたんですけど、試しに「柔らかカブラペン(にじみ)」というペンを使ってみました
少しにじんでるおかげでガタガタが目立ちにくいような気がします💭
次からこれにします!!
目イキングShorts動画投稿しました!✨
超かんたん!Gペン一本で目イキング!【ベタ塗り3色】 https://t.co/pR4O6HEAxT @YouTubeより
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
慣れないデジタルでGペン使ってひたすら頑張って影をつけようとしていた昔の自分
一番最初に描いたデジタル絵こそがカロリーMAXと思ってる
推しキャラを描くために絵のリハビリ中。
Gペン使うとおもいのほか描きやすいかも??
いつもリアルGペンとかクレヨンで線の強弱つかないのが好きだけど、Gペンでも強弱つけられないから一緒だと悟り。