画質 高画質

トレンド入り記念に描きました。
この映画は個人的に思い入れのある作品の一つでして、映像・音楽・ストーリー諸々がとてもカッコいいので、シン・ウルトラマンでウルトラマンに興味を持った方は是非観てください!

78 232

ゴア・ザ・ゴッドブッチャーのこのシンプルな見た目!原作版もかっこいいけどクリスチャン・ベイルの見るからにやばいボス感すごい好き!!!

0 2

骨大陸戦記 4章
(Bone Continent Saga ~English Translation~)
英語タイトルはゲーム・オブ・ザ・スローンズを文字って「玉座の戯れ」とさせていただきました。

4章は白人系のキャラが主役のステージのお陰か、
けっこう英語との相性が良い見栄えとなっているかと思います。

1 9

トリオ・ザ・パンチで思い出したが昔こんなの描いてたな
3年前の絵だ・・・
このときに比べて少しはマシになったと思いたい
少なくとも服まっ黒にするなら先は黒以外にするだろうな

1 7

『作画コストを抑えて色々描けるようになりたい練習』、5日目。
妖精騎士'sのアスラン・ザラ専用MSみたいなカラーリングしてる方。

6 21

FrozeNCakEBaR
カーニバル・オブ・ザ・デッド


2 19

ガンダム見てて今のとこ1番衝撃なの、この50代以降にしか見えないドズル・ザビ中将が28歳の設定なことなんだが

0 2

1/2
5月インテの山市新刊サンプルです!
前半描き下ろし:「イン・ザ・バスルーム」酔った市を山がラブホで介抱する話
後半:TwitterにUPした小話の再録(一部再筆)。すべてpixivサンプルに掲載しています。前既刊の温泉こぼれ話も少し収録。
全年齢/56P/B5/¥600
https://t.co/we0Z3wQZb6

11 68

1845年5月24日 マドレーヌ・ルメールが南フランス、ヴァール県のレ・ザルクに生誕。
《妖精の戦車》(1892)

0 7

はぁ………神槍「スピア・ザ・グングニル」

0 2

おい!子供たち。今日のフリーアイコンは「思考が石器時代」と「オクレイマン愛好会」と「ちいオクレイマン」と「ジャバ・ザ・ハット」だよ。
そう言うとフリーアイコン配りおじさんは爽やかに笑った。口元から覗く歯は、異様に黄ばんでいた。

8 114

ガルマきゅん初描き失礼🙇‍♀️
パを描いてたからか非常に楽しくかけた

0 2

アニメージュふろく、Dunbine Note表紙。湖川友謙氏の描くチャム・ファウが夢で人間になってショウ・ザマとデート中、幸せそう。イイ絵だ。チャムのように心やすらかに、いい夢を見ましょう

403 1555

2:ヴァッシュ・ザ・スタンピード

0 0

山崎貴監督はキャッチフレーズとかがオタクのヘイトを買いやすいだけで、実際は観やすくてエンタメ性に富んだ作品作られるんですよねぇ。
スタンドバイミードラえもんも良い所詰め合わせを初心者でも入りやすく作られてるし、何よりゴジラ・ザ・ライドなんて最高すぎる! RT

1 1