//=time() ?>
【七つの大罪】新作おめでとう絵描いてます…手順間違えて妙な遠回りして時間がかかり、波に乗り遅れ感がヒシヒシと募ってるので、途中で一度叫んどこ。
新作アニメやったね!イイ子で待ってる2016年!(´▽`)
たまには違う塗り方でも、と塗ってから主線の手順を試しましたが迷走しまくって時間ばかり掛かり。慣れぬ事はするものでは無いですなあ。 #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20150923
「江雪殿、手合わせの前に準備運動をするようにとの命がありました」「では手順通りに運動をしましょう」「まずはこの背中合わせになり、腕を組んで、持ち上げたり持ち上げられたりする運動から、ですね」
ちなみにZBrush添削塾ではZBの機能・操作・作業手順等の質問はもちろん、造形面のご相談も受け付けます。お持込頂いたモデルを拝見しつつその場で作業実演や、画像によるレタッチ等も致します!(画像は添削塾で描いた形状チェックの実例です)
C88でうちのスペースへ来て頂くには
①東5ホールを探す
②『ホ』列を探す
③27bの机を探す
の手順で来られるかと思います。ポスター展示予定ですのでキリコちゃん目印にして頂ければ。おさない、かけない、ローラーダッシュでお越し下さい。
【添削!!イラスト道場⑦】【うつたみ】彩色4(服)/犬猫男子の服も肌や髪の毛と同様の手順で塗り進めます。今回は猫男子を青紫系に、犬男子を緑系でまとめました。もとの動物との共通点として、それぞれのスカーフの色を同じにしておきます
【添削!!イラスト道場⑥】【うつたみ】彩色3(髪)/髪全体にベースの色を置いたら、「クリッピング」で明るい色のオーバーレイを軽くかけます(少しふんわりする気がするので)。あとは彩色1・2と同様の手順で毛束に影をつけます。
【添削!!イラスト道場⑤】【うつたみ】彩色2(目)/彩色1と同様の手順で瞳も塗ります。
この時、ペンツールのほかに筆ツール(水彩)も使うと自然になじませることができます。最後に目の下側に明るい色で「オーバーレイ」をかけます。