//=time() ?>
藤原啓治さんの声と存在を意識したのは、アクエリオンEVOLの不動ZENだったなあ。
その後はトニー・スタークやPSYCHO-PASSの東金、ケロロのナレーションに、マイナーかもなところだとりぼんちゃんのナレーションが印象深かった。
特徴的な、なのに幅広いイメージが持てる素晴らしい声だった…。
りぼんとちゃおを卒業した頃、大好きになったのが織田綺さんの「天然はちみつ寮」🐝コンプレックスに関してまっすぐ向き合っている主人公たちが愛おしく、切ない。どうしたら、本当の自分のまま生きられるだろうか。そんな大事な問いかけをもらいました🥰
4/16、池野恋先生お誕生日おめでとうカウントダウン…2時間きりました
これは、1986年りぼん1月号抽選プレゼント色紙の復元画です(2枚目元絵画像)
子供の頃は池野先生のイラストを沢山模写しましたね〜
#ときめきトゥナイト
#池野恋
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
@Reixli_ どれみの後番組として、バンダイ+テレ朝+東映が作っていたらもっとヒットしていたかも…😳
当時のテレ東土曜朝は、
満月(りぼん)→ミュウミュウ(なかよし)→ミルモ(ちゃお)
のスーパーりなちゃタイムでしたね。
個人的にはミルモ派でした🙏
松竹くんLOVE💖(当時保志さんにどハマリしていたので)