//=time() ?>
松原健治/ダチュラ
我が家で育てた花と人物をモチーフに2008年のオリジナルカレンダー用に描いた作品の一つです。スケッチ用紙に柔らかめの鉛筆と色鉛筆を使い静かな色調で描いています。
https://t.co/gmUs3cBF3J
陣内。香川県東かがわ市松原。肉と野菜を軽く炒めてうま味を封じ込め、かけだしを加えて煮込むこと少々。だしの風味が野菜に染み込んで互いの個性を引き立て合った至福の一杯。https://t.co/E2U8s7ldaF
せっかくだ、松原ともう一種類描いて名古屋26.27日会って頂ける方がいたらポスカ押し付けたいな~(><)いらっしゃったら嬉しいけど、いらないかwとりあえずもらってやるよって方いらっしゃったらリプください!
あみたん娘イラストコンテストでグランプリを受賞させて頂きました!
地元愛で!高岡の魅力を伝えたくて描きました。表彰式でキャラデザの松原秀典先生から頂いた言葉を励みに、これからも描き続けていきたい!有難うございました! #あみたん娘
サソリ!ヒュー!なおくん!おめでと♥
#サソリ生誕祭2015
#ヒュー生誕祭2015
#松原南朋生誕祭2015
サソリのドライなとこ好きです!!
ヒューと鉄のコンビは癒される♥
なおくんの足早く治ってーー!
3人とも大好きです!
1972年のTVアニメ版「デビルマン」を見終わったけど、やっぱこの時代の東映怪奇アニメ色は凄く良いな。作画スタッフに安定の兼森さんや及川さんや小松原さんのお名前も見られるし、脚本・演出ともに涎が出そうなお名前ばかりだし。面白かった…
あ、設楽先輩のもそうだ〜
GS3の教科書に使われてる全身のイラストは幻想水滸伝を手掛けた絵師さんが描いた絵なので、小松原さんの絵ではないです。
コレ↓(拾い画ですがご容赦ください)
【個展内のイベントのお知らせ】
10/24(土)11:00~11:30ごろ
「松原の救護列車を伝える会」の皆さんによる
朗読劇とフリートークを行います。
長崎から遠く離れた大村・松原地区での原爆体験の記録。