画質 高画質

【豆知識】エンディング後のラスト3秒にサムネを持ってくる編集は、ニコニコ動画で活動してた時の名残り。
ニコ動では秒数を指定してサムネイルを選ぶシステムだった。当時のアカウントは2019年1月現在も現存している。

0 2

そういやこの豆知識?披露してなかったので一応アピールしとこ、色反転すると去年の背景になるんですよねこれ(ちょっとかなり色々いじったけど)

0 7

ナウシカに出てくるメーヴェと言う風使いにとって重要な乗り物!
それが、実在した!?😳😳
作ったのは、八谷和彦さんによるオープンスカイプロジェクトだそうです!
めっちゃ乗ってみたいww

2 7

律子「プロデューサー殿、Pヘッドがなぜ黄色なのかと言うと、アイドルマスター初の公式4コマ(作・ぷろとん氏)に出てきたPの文字が黄色だったかららしいですよ。」



(※諸説あります。)

34 54

惑星ベジータ特集!

ベジータ王子の強さの秘訣とは!?
豪華付録は、
スカウター拭き用の布と、
毎日豆知識付き!日めくりカレンダー

次は各星の生活着、戦闘服、アクセサリ等、ファッション特集だよ!お楽しみに!

0 1

【#ゑんら豆知識 壱】
『ゑんら』

18年1月14日に結成を発表
18年2月10日にデビュー

木乃伊みさと、滝口ひかり、滝口きららによる完全セルフプロデュースユニット。
名前の由来は煙の妖怪「煙々羅(えんえんら)」から取っていて、変幻自在で枠に囚われないようにとの想いが込められている。

11 18

【SMペディア豆知識】「風俗アルス」https://t.co/Y0hXDnrGXi オレンジピープルを発行していたフライング'80社が1982年(昭和57年)に創刊。『相對』『生心レポート』といった大正・昭和初期を取り上げる文献資料的エロ雑誌。

0 6

【SMペディア豆知識】「トランプ社」https://t.co/wTJ5mypSfy 北川繚子が1982年(昭和57年)頃に設立した女王様ビデオの制作会社。愛知県を拠点。1991年(平成3年)に北川繚子プロダクション(北川プロ)となる。

3 36

みんなパラオ諸島は知ってるかな?🇵🇼✨✨
実は日本語とパラオ語で同じ言葉が多いんだって!🇯🇵🇵🇼
約500言もあるらしい🧐

例えば?「ごめん」は「ゴメン」とか、大丈夫は「ダイジョウブ」とか、ブラジャーは「チチバンド」とか!!
ん?🤨最後は違うか😝

6 50

昔描いた絵。
マーベルの世界にはゴジラやコンボイがいるのは豆知識です。

14 55

プロデューサー殿、アイマス10周年LIVEのテーマ曲である「アイ MUST GO!」の歌詞をすべてカナ字に直すと765文字になるんですよ。
有名な小ネタだけどこれすごい好きなんだよね、りっちゃんPじゃないけどりっちゃんを応援しています。

10 23

バイリンガルは2ヶ国語が喋れる人の事!
喋る言語によって脳の働き方が変わるから声の高さ、性格や考え方が変わるんだって❗️🧐🧐

じゃあ5ヶ国語喋れるあちしは...😨

・・・

えへっ💕
今の聞かなかったことにしてちょ~だい😊❤️

4 37

律子
「プロデューサー殿、
最近巷で話題のQueen。そのギタリストのブライアン・メイ、実はインテリで天体物理学の博士号を取得しているんですよ。知ってました?」




3 7

律子
「プロデューサー殿、明治時代の文豪、夏目漱石の漱石という名前の由来は中国の故事『漱石枕流』から来ているんですよ。知ってました?」



8 18


制服+白衣の立ち絵はデレステ実装時に作られたものであり、同じ絵のカードは存在しない。実質的にはロボティックガール(=デレステ無印R)が元となっているが、カードイラストとしては登校中のため白衣を着ていない。

1 1

ねえねえ!!面白いアトラクション見つけちゃった! 😆😆
アメリカで本物の戦車に乗れるアトラクションがあるらしいよ✨✨✨
色んなコースがあって100%ストレスを発散できるんだって🔥
しかも免許不要で12歳以上なら運転OK❗️❗️
一緒に乗ろう!!😆

2 30

どうでもいいりゅなさん豆知識
一度病みすぎて絵柄が迷子になったことがあります。

0 1

〖ラクダ🐫豆知識〗
ラクダの鼻は閉じたり開いたりでき
砂嵐の中でも呼吸が出来る優れ物✨

2 11

降谷さんLINE

頑なに赤を出さないし、豆知識を返された……

0 0