画質 高画質

ほわんちゃんはやっぱ主人公系譜の子なのかもしれない
瞳が青じゃん、主人公ポテンシャルのシアンちゃんやロムニキと同じ
それにおそらく種族は白狐さんじゃん、妖怪は稲荷神の正統な眷属で巫女巫女しい格好も納得だなぁと

0 1

あんです!(彼女)

12月の待ち受けー!伊織と過ごすのが当たり前になってきたクリスマス🎅🏼どこに行くか、何をするかも大切だけれど伊織と一緒なのが一番大切なのかもしれないね🎄とりあえずローソンの台湾風Lチキ食べたい🍗あれ最強🍗卍

https://t.co/vOCjIJSljU

24 375

リデル姉妹
みんな読書家なのかもしれない

(←母が生きていた頃
真相エンドから数年後→)

8 35

n年前(下手したら2桁なのでは)過ぎるけど過去には好きすぎて絵も描いていた。懐かしいなあ〜
最早化石ハードなのかもしれないけど、プレステ1版でやって欲しいな…PSPはちょっと軽いから…

0 4

バトスピ、公式アニメ絵でなく各イラストレーター絵柄なの、アイカツ!ソシャゲ化(フォトカ2)の試験的な奴なのかもしれない…

1 1

ドクター・ドリトル子供の頃読んで挿絵の小太りの紳士のイメージが強くて正直いやダウニーか…?て思ってたんですが60年代に映画化した時点でレックス・ハリスンだったと知って挿絵に忠実じゃない映画化の方がスタンダードなのかもしれないと思いました みんな細い

0 0

【読んだ】「やがて君になる(1〜8)」(仲谷 鳰/KADOKAWA)
全8巻読了。
自分の本質を理解して欲しいという欲求と、それを満たしてくれる相手との希有な出会いこそが理想的な恋心の原点なのかもしれない。
女同士であるという偏見を捨てて魂が寄り添って行くという過程が美しい。

0 0

(ここまでやって「実は別人の絵が元絵でしたw」 というのがおいしい展開なのかもしれない…( ˙꒳˙ ))

227 500

戦車道大作戦のタイトル画面が12月仕様になってた。
クリスマスに水着なんて寒そうだなぁ…と思ってしまいそうだけど、TVシリーズ本放送時のメガミマガジンの版権イラストもそんな感じだったので、原点回帰のようなものなのかもしれない。

0 1

天道輝のアホ毛がへなへなになっているカード絵、モバゲー版SideM5年の歴史で初では…?見た瞬間けっこう驚いた 足湯の湿気で髪がふやけた表現なのかもしれないけど、桜庭から「だらしのない声を出すな」と言われるくらい肩の力を抜いた場面なのでアホ毛による感情表現の一種にも見える

576 1079

普段Twitterでは訳の分からない生き物ですが
こうだったらいいなぁ〜っていう心の現れかもしれないし、心の器の形なのかもしれないんだなぁ…
そこで現実世界の僕の心の形ですよ。
歪んでんだろ?

1 8

5.0の主役ジョブが暗黒でその暗黒から6.0でどのジョブに変わるかって考えたら…
王道の流れで6.0も安泰だなって思いました
竜騎士のエステにゃんと主人公が暗黒ってあたりもきっとそういうことなのかもしれない

0 0

そういわれたら…恐怖ですね💦1番汚い物なのかもしれない…

0 5

スコ座りなのかもしれない

66 233

よく配信中にダイマックスしているので
イオリンの器の大きさは宇宙規模なのでもっと大きな体がひつようなのかもしれない

18 70

素面でこんなやべー絵を描いたことある(途中で嫌になって破棄した)

いや、これはやばい。頭の中で物を立体的に見る能力がすごい壊れ方してる。私はむしろコイカツとかよく使って、いろんなものを良く見て絵を描くべきなのかもしれないな。

2 5

今日は本誌がお休みで寂しいので耳かき月いご。いごちゃんは耳をギュ〜ッと引っ張るタイプなのかもしれない(耐えろ軍曹)

10 80

クリスマス三船さんがPの嫁感あってめちゃ好き
P=俺って思いながらこーゆーこと考えてるあたり自分は相当キモオタなのかもしれない。いや完全にキモオタ

0 1



じゃあユージで!!

……結構厨二キャラなのかもしれない。

いいね、求む!w

1 5

「ラグジュアリーメモリー」川島瑞樹
自分の中の川島さんのイメージを表す1枚なのかもしれない
やっぱこの人クールで綺麗な人だよ

4 6