画質 高画質

電気には、何で?みたいなポイントがある
例えばスーツの日に足首にクソダサいミサンガ付けてたり

0 8

例えば天子がネコミミをつけているとするじゃないですか
そして今は猫ちゃんだからゴロゴロだらけても良いと言い訳をしながらいつも通りだらだらするじゃないですか
いつもより楽しそうな天子もかわいいじゃないですか!
(1627日目)

11 38

例えばこんな感じで、右のレイヤの数が数枚じゃないでしょ?実際真面目に描くともっと増えます。(これでもスライダーがあることから、まだこれ以上にあるのはおわかりいただけると思いますが。

1 3

例えばこういうの

12 17

最初はこの2人の区別が全くつきませんでした😅
今ではもう見間違えることはないですが、例えば髪型を変えられたりすると危ないかもしれません。

0 3

そういえばずっとあげてなかったので投稿します
飽きて途中でやめました

でも学んだ事はありました💪
例えば2枚めの岩の描写、厚塗りで色相たくさん使って密な描写は今までここまでできなかったと思います

でも飽きたのでやっぱ一次創作したいなぁと思いました!

0 10

例えば少し前にタオをピンク服verにしてみた事がありました🍑

元々は緑服のキャラですが新たにシェルミドを加えた事で緑要素がだいぶ強まったため、タオのデフォルトカラーをピンク服に変更してバランスを取ってみよかな~?などとぼんやり考え中🙄💭

0 5

一言で三国殺プレイヤーであるということを証明しましょう~
例えば:54320 😉
  

0 2

例えば天子がちょうどいいところに来たねといい呼んでくるじゃないですか
どうしたのか聞いてみると背中がかゆいけど届きそうで届かないので代わりにかいてほしいといい背中を向けてくるじゃないですか
むず痒そうな天子もかわいいじゃないですか!
(1626日目)

10 32

【💓HEART💓】圧倒的ビジュアルインパクト。
珠玉のイラストと丁寧な岸先生講義の
相乗効果により、例えば
脳内状況の切迫感、
心不全が秘めるリスク負担の重さ等が
よく理解できました。
岸先生の存在自体がアートであり
愛情に満ちたハートそのものです。
He is art=Heart❤️
https://t.co/JSuRzngPxD

2 6

自分の心に素直に

自分心に
不誠実だったら

例えば
知り合いに誘われてだけど

行きたくないけど 
断りきれずく行きます
モヤモヤした心で出かけますよね
相手にも失礼だし
自分の心に嘘付いてますね

それを繰り返していると
心も体も弱ります

心が感じた事を素直にしたら
貴方も周りも幸せなるよ

0 4

例えば肩とかもちゃんと描こうと思ったらこれくらい関節が必要になるからやっぱり手間だよねって

0 1

例えば天子が遅く起きてくるじゃないですか
寝坊したのか聞くと、いつも通りの時間に起きたけど寝癖がなかなか治らずに時間がかかったというじゃないですか
寝癖がついていたであろう所を撫でる天子も可愛いじゃないですか!
(1625日目)

14 36

例えばあーやんさんのアイコンがこうなります(タピ活ネズミくん)

1 1

ヒのこのカード、夜景にも見えるけど朝焼けにも見えるな……朝焼けと共に様々なことから解放される男。例えばこれをドが撮ったのだとしたら、123と456が混ざったようなこの表情がたまらなく愛おしくなる。

0 11

陸獣種、精霊種、水鱗種、天翼種、魔界種までが基本の種族です。
例えばカティアは水竜族(レヴィアス)、ラティは黒魔族(ディアヴル)、リリは夜賢族(セージュル)×詩奏族(ハーピア)のハーフですね。

【その他】の二枚は外の大陸の人種なので基本カティア達の大陸にはいませんが、一応貼っておきます。

0 1

描き方講座の動画を見たり、デッサンをひたすらやれば自然と書ける様になりますよ
描きたい表情、例えば目や口とかをデッサンしてバランスが悪ければ修正を繰り返していけばデッサンせずとも自然と描けるようになります
あとこんな感じの分かりやすい描き方の手順を載せた画像とかを参考にするのもアリ

0 2

6. Charlotte(シャーロット)
・全てに置いて完璧だが感情を持たない星の子。善悪も曖昧で毒を吐いてもそれの何が良くないかが理解出来ない。(⚠️感情が全くの無な訳ではない)
・取り敢えず星の子の「基本の行動」を見ながら学び、それに合ったパターン行動を行う。(例えば困っていると助けるなど)

0 0

【描き方ポイント〜髪型を通したキャラクターの個性演出〜】
みなさん思いつきで髪型を描いてませんか??描きたいキャラクターの個性に沿って、髪型を変えてみたら、イラストの幅が広がりますよ!例えば、おしとやかなキャラは。。。。元気系のキャラは。。。。 <イラスト・マンガ描き方ナビより>

1 2