//=time() ?>
ここでデジタル絵を投下しましょうか。 酷いです。 非常に酷いです。 ただのバケツ塗りです。
昨日言ったキルラキルのあれを描いてみたった!流子を脱がせる皐月様と、のんびり可愛い鮮血と流子と、まだあまり絡んでない猿投山と流子と、先生と流子……バケツ塗りありがとう!
課題したくなかったから、ゆん氏が描いた綾部君をバケツ塗りのみで塗ってみた。課題せねば……(震え声 #ハロウィン綾部塗ってくれていいのよ
バケツ塗りに失敗した結果の産物。
その③-5 他の場所もだいたい肌と同じように塗っていきます。 基本色バケツ塗り→影塗り→影にグラデ→必要に応じて光沢などのオプション が基本の流れ。
全てバケツ塗りの影無し、けして手抜きでは無いんだ、うん←。学ラン久々に描いたから満足…( ´ゝ`)!
絵チャっていつも使い方忘れて人に聞いて終わる感じなのでらくがきしたら何となく思い出した。バケツ塗りのツールがあれば楽なのにな~
(6)はじめてデジタルで描いた。去年の春にネットの沖神仲間が受験に合格したお祝いで描いたやつ。ペンタブはまだ使ってないですパースで描いてますあとバケツ塗り。
口笛たんちでいろいろ借りてなんとか完成(^ε^)バケツ塗りでてけとーだけど、超久々に絵描いたよ~楽しかった!