//=time() ?>
#画力ビフォーアフター
←2015年 2019年→
グローリアさんは記念すべきミュシャ作品オマージュ一作目なんだけど。こう見ると手直し入れたい部分とか粗が目立つから、リメイクしたいよねぇ(言うだけタダ)。
だんだん紙質やレトロな味を表現するのに試行錯誤してたので、第一作目見ると紙質がツルツルw
私も投稿してみようかなと思います…!!PCの中にあった最古の2010年絵が1枚目でお気に入りで堪らない2018年の絵が2枚目です。目の間隔や顔のパーツのバランスに試行錯誤していた水彩1号の絵でしたね…懐かしい…因みに2019年2020年はまだこの絵を超える絵を描けてない気が…っ
#画力ビフォーアフター
情報の見せ方に苦労しているさま
中央の開いてるウィンドウのとこ
最初つくったとき、情報量多くなりすぎてパンクしたので、試行錯誤して断捨離した結果がコレ(いまんとこ) #進捗
これは加工しすぎて原型がなくなったさんたろとよんたろ。
いろいろ試行錯誤してたはずなのにだいたい途中で何をやってるかわからなくなるけど失敗は成功の元だものォォーッ
そして #公募企画展Dolls 今日で最終日でした!ありがとうございました!!
私自身の時間が中々無くて在廊ちょみっとだけになってしまいました😭
作品多くて1個づつ載せきれないのでまたTumblrあたりにまとめます。
とにかく今回めっちゃ試行錯誤して作った立体額の作品見て。
アルバムジャケットドット絵で一番時間かかってるのはたぶんこれ。64×64で4時間くらいかかってる(ドット絵再開したての頃に作ったので試行錯誤してたというのもある)(レイヤー機能があるので細部の調整は楽です)