画質 高画質

trinart慣れて来た。

18 69

も描写細かい繊細な感じでますね!
よりも写実みがあるっていうか絵に癖がある気がするw
手足は弱くて、どう綺麗に描けるか苦戦してる

0 5

にも手を出してみた。
とりま、魔法少女。

2 4


ジト目のめちゃくちゃ可愛い子できるな…
嬉しすぎる…

2 10

プロンプトに「perfectly feminine face」と入れると、SEED値に関係なく美人が生まれやすい…気がする

5 27


ネオン街ってやったらグラブルみたいな絵柄の集合絵出てきた。

9 42

なるほどこれは…いいものですね 

0 2


stable-diffusion系はモデルが違っても、同じプロンプト、同じseed値で生成すると似た絵を生成するのでいい感じのが生成できたら他のモデルでも試してみると面白いと思った。
(1枚目からWaifu Diffusion、trinart、Stable Diffusion(石化せず)による生成、プロンプトは1枚目のALT)

2 7


自分の画像を参考にaiに描かせてみたら
なんだか面白かったです。

15 56

とりんさまアートのキャラクター特化モデルを試しました。描画力に関してはまさに圧巻の一言ですが、特化型なので流行りの厚塗り的な絵柄しか描けないっぽいです。絵柄を調整しようと色々試したのですが無理でした。

0 7

自作イラストをAIさんに加工してもらった結果の他のやつ!加工順は、
呪文とシード値はaltに記載。

元のイメージをベースにする方が絵柄は安定しますねー。

1 14

自作イラストをAIさんに加工してもらったのをさらに他のAIさんで加工するのを繰り返してみる!
呪文とシード値はaltに記載。

①元イラスト⇒ ② ⇒ ③ ⇒ ④

さっきのお気に入りのstable diffusionさんのをベースにtrinartさん、waifuさんで加工リレー!

0 26

顔が潰れがちだし四肢が破綻しやすいからあまり全身は入れたくないけど、たまに良さげな感じのが生成されるから狙ってみたいというジレンマ

2 6

昔描いたイラストをAIさんに加工してもらうのをお試しとか!
呪文とシード値はaltに記載。

①元イラスト




シード値にもよると思うんですけど、この結果だけだとstable diffusionさんはイイ感じかも!

0 13

TrinArtを使って徐々にメづに近づけていく試行

0 0

夜研究会。

trinart2モデルを試してみた。
塗りが独特のアニメ絵が多数。どういう用途なんだろ。

全身を表示しても破綻しないモデルが多いようなので、プロンプトを掘れば使い道がでてくるかも?

1 2


導入しました
とんでもない実力を秘めているぞ…
こりゃたまげたなぁ

1 3