画質 高画質

ソルト( )さんのお宅の瀧聲さん描かせて頂きました!

クールな子かと思いきやのんびりした所もあり、しかし背景に実は悲しい過去がある…と、切なくて可愛らしいキャラクターです!!ソルトさんの色鉛筆の柔らかさが魅力を後押しして尚素敵です!

タグ反応頂き、有難う御座いました!

1 5


第1位 コトブキ飛行隊 キリエ
アニメの頃から好き。 普段はふざけたりしておきながら、高度な技術を持つギャップに惹かれる。「謝るならみんなに!」と隊長にアサーションを入れたりと熱い心を持っている。天才かと思いきや、努力であることを伺わせる

0 0


水分補給を促すかと思いきや見せつけてくる某おしゃべりサングラスさん

3 14


お題「ポット・ホープ」
時間外の参加失礼します
教祖様系キャラかと思いきやまさかのいたずらっ子…可愛かった…

8 26

実はというか初っ端から怒涛の展開で死ぬかと思いきやどっこい生きてる。\幸運100F/
また次回、KPの龍さん、同じくPLのこむさん、時八さん、れおさんありがとうございました!
オマケの第3話コマ(黄色)と第4話コマ(黒)もぺたり。

0 5

わっこお給仕しております🏠🍀

昨日は雪見さんお誕生会
ありがとうございました✨
アリスに扮した雪見さんはイメージぴったりで可愛らしかったですね🐰💕

ショートになったかと思いきや、思いっきりロングのままで
申し訳ございませんでした(^_^;)💦笑

無事ぱっつんに戻りました
というご報告です☺️ https://t.co/b4akrBJyfA

4 17

ようやく湿気も抜けて、季節も秋に向かうかと思いきや…。熱帯低気圧の大雨で地獄の湿気再び!汗が、汗がぁっ!

0 4

カナヘイ展に行ってきました🐰🐥🐱
初日だったので混んでるかと思いきや
閉場時間近くに行ったので空いていました✨(*´ω`*)今はピスケとうさぎばかりだけどカナヘイの女の子とか男の子の絵も好きでよく保存してたなぁ☺️
昔のも今のもほんと可愛くて大好きだなと実感しました💖

0 12

ダリ
最初に辿り着く長閑な村、かと思いきや、意外と話の展開はヘビーで驚いた思い出。
ダガーが普通の喋り言葉を練習しているシーンが好きです。モリッドさんちの模型が、霧の有無で浮いたり落ちたりするのが細かい演出だなぁと感動しました。

1 7

殆どの地域で梅雨が明けたかと思いきや、急に暑くなりましたね😓
そんな時、エコで涼しくなれる方法があります。
そう「肝を冷やす」んです👻

というわけで7/26の今日は


0 0

天気の子やっと見れた

パッと見、君の名は好きのためのファンサービスなのかと思いきや、よく考えれば君の名はのラストを否定する展開で新海誠のいやらしさを見た

0 3

ひぐらしのなく頃にめちゃめちゃ面白いやん…陰鬱とした話かと思いきや熱い展開だった。ネトフリで解視聴中

0 19

これはあんロコかと思いきやロコがちょうど背表紙の位置だったためにまるであんロコは成就しないのだと言わんばかりの紙の亀裂です

1 7

ついに明日からLIVEtourが始まる〜٩( 'ω' )و✨
梅雨開けたかと思いきや、アメンズ戻って来そう…


19 90

英霊ごはん2無事脱稿しました!脱稿!素晴らしい二文字!今回も表紙は輝竜司先生( )にお願いさせていただきました。見てくださいこの美人!美人すぎてえ、どこのOL…かと思いきや鍛え抜かれた厚い胸板…相変わらず最の高か…最高かよ…ボタンはちきれそうなの好き。あとちらり除く文字数

320 766

町田で美味いカレーです

アサノ…☆☆☆☆☆
BROWNSTAR…☆☆☆☆★
カレーのモコモコ…☆☆☆★★
ベシフルスパイス…☆☆★★★

アサノ一強かと思いきやカレー激戦区🍛
(YASSカレーは店休日がロック過ぎで選考外)

0 4

204/365
Unicorn 1/4
(2010.6)

イルカの次のお題は「ユニコーン🦄」でした。
「少女とユニコーンを描きたいのですが」と提案、動物しかダメかと思いきやok出ましてとても有り難かったです。

このシリーズも4枚です。
お付き合い頂けましたら幸いです。

0 5

お寿司かと思いきや!笑
着られた姿も可愛いけど、避けまくる動きもいちいち可愛すぎます(*´ω`*)♡

0 1

「氷属性男子とクールな同僚女子」
雪女の末裔氷室くんはクールかと思いきや
内面はとてもかわいく照れ屋で純情な好青年
同僚の冬月さんはクールな見た目から
とんでもなく天然ドストレートな萌え発言をかましてきて
そんな冬月さんに心乱される氷室くんを愛でる…
素敵漫画(´▽`*)デアル

0 1


やはり、1巻と言えば最初に白琴里で登場し、お兄ちゃん大好きっ娘かと思いきや、突然の黒琴里。あの時は本当に困惑したけど、12巻読んでから見ると、ここら辺も士道の事を滅茶苦茶考えてやってたんだと分かり、初見の時と感じ方がすごく変わったな~。これがデートの始まり。

1 6