"you can't cry so much for a scene"

the scene:

🍓

6 19

『この音とまれ!』。分割2クール終了。人間関係で暗黒面に堕ちた登場人物たちが、やはり人間関係で救われていく展開にこちらも浄化された。特に1期の来栖先輩と2期の晶先生。もう少し絵を動かしてよと思う場面もあったが。文化系コンクールの恣意的な審査やライバル校の悲喜を描いていたのも良い。

0 0

この音とまれ 26話
今度こそ届いた、母親にも全国へも
勝者あれば敗者あり
勝負を分けた要員は練習量や熱意よりも、指導者の差か
続編は姫坂女学院を待ってるで

5 29

のアニメ化で自分が一番期待していたのは「音」でした。
普段ちゃんと聴いた事の無い筝の音、原作中の「ツルツル」と言う擬音は、実際はどんな音なんだろう?
そこがスタートです。
しかし、さらに「色」が世界を彩ってくれました。
あぁこういう光景なのか…と納得できたのです。

1 2

最終回 構成力と心情描写が抜きん出て良い作品でした。親子、兄弟、師弟、仲間、好敵手、色んな関係が響き合ってそれこそ合奏のようでした。感動した!😭

1 39

本日、アニメ最終回だった『この音とまれ!』

あの感動を原作でふりかえろう👇
https://t.co/jKQOCKFKlN

ゼブラックでは70話までチケットで読めますよ🎟️

さらに❗️今なら‼️

1/13までにアプリインストール済の方全員に、
500コイン💰ゲットキャンペーンも実施中🦓


5 10

毎回素敵な青春を有難うございました‼️🌈🌈

128 672

アニメ最終回もう間もなく!!です!

512 2996

「今度こそ、さとわの音は届いたのか――TVアニメ『この音とまれ!』第26話のあらすじ&場面カットを紹介」 超!アニメディア - https://t.co/7A9FCn5yoJ

0 3

何度聴いても激しく心を揺さぶられる

大学時代に箏を弾いてた時のこと、走馬灯みたいに思い出して涙出てきた
箏の演奏がこんなに美しくて幸せなこと、久々に思い出せたなぁ……

途中繋ぎ合わせてるので、フルバージョンはぜひリンク先をご覧ください


https://t.co/2LRHyQJ03D

3 14

25話

「天泣」😭😭😭

指導者に音楽の天才と努力の天才がいて、演奏者の今までの積み重ねももちろんあって。愛のじいちゃんが言う通り"音は心そのもの"をものすごく感じた。言葉で上手く言い表せないです😭心に響く音楽でした。ありがとう。

0 26

Aパートの後CM早送りするのも忘れてしばしボーっとなっちまった。四季の移ろい、人間の全ての感情をメドレーで表してるような凄まじい演奏だったな(T_T)

0 0


八十亀ちゃん観察日記
この音とまれ
かぐや様は告らせたい
アフリカのサラリーマン

最高と言いつつ4つになってしまった😅

0 9

この音とまれ!2期
倉田武蔵、来栖妃呂

みんなだいぶ浄化してきた
演奏シーンかっこいい

8 25

2019年春夏秋冬総合アニメ個人ランキング
各季節から選んでみた

1位:彼方のアストラ(夏)
2位:ワンパンマン2期(春)
3位:この音とまれ!(春、秋)
鬼滅の刃(春、夏)
Dr.STONE(夏、秋)
食戟のソーマ神ノ皿(秋)
どろろ(冬)

ジャンプ系が面白いなぁ ( ̄▽ ̄)

0 0



彼方のアストラ
この音とまれ!
戦姫絶唱シンフォギアXV
Re:ステージ! ドリームデイズ
(作品名五十音順)

0 2

\TVアニメ「この音とまれ!」BD Vol.5 本日発売!/

第2クール#14~#16に加え、映像特典に「時瀬高校箏曲部ミーティング!特別編

全巻購入特典もご用意しているのでお見逃し無く♪

https://t.co/42GXhp0aX4

4 9


そりゃね
映画では
この世界のさらにいくつもの片隅に
テレビシリーズは
この音とまれ

2 38

23話

姫坂に物語を加えることで、軍隊のような機械のような音に魂が宿る。これが王者の演奏。初めにこれ聞かされたら採点基準バカになるよね。邦楽祭優勝校の珀音がどんな演奏するのか、すごい楽しみ。でも、全国の切符は時瀬が掴んで欲しい。ん〜神奈川県レベルが高い😳

0 35