//=time() ?>
上手い下手似てる似てないは置いといて、自分なりに今までで一番かわいく描けたと思うのはこれ。もっとあのかわいさと『何???』という困惑を再現できるようになりたい
Nils Hamm先生のカード語りだけで一晩中飲み明かす自信があるのだがそれは置いといて。
最近ので印象的なのは《セラの使者》。スケッチカードのお陰で完成に至るまでの過程を覗き見できてドキッとした。
⋯いや、ゾクッと。ゾワッと。畏しさすら感じる。
淡さと鈍さの中に刺す、鮮烈さが先生の真骨頂。 https://t.co/NAOzc9qVJB
描いてみました
謎の窓は置いといて笑
インク+水彩の雑感
・それなりに解像度がないと線画が活きない(これはB5)
・滲み止めはあまり宜しくなかった
・最初の線画→塗りで多少滲むけど滲んでも気にならない色/濃度/彩度のインクを選べば良さげ
(濃い・鮮やかな色は使い方に注意)
メモメモ🖋️ https://t.co/xY5M8GACp4
ドルフィンウェーブ
1枚目一瞬穿いてない様に見えた。
と言う話は置いといて、ボディ形状2種類しかないやろ?このゲーム。
と思ってSS撮ってたら3種類ある気がしてきた今日この頃。
というお話。
工藤忍はツッコミができる
暴走することもあるけど、シンデレラガールズ的にはかなり常識人、だと思う
いや、上京の経緯とかは置いといて
工藤忍のツッコミが聞きたい
#9時10分は工藤忍