ある日、家事ロボットに向かって言った「僕のお嫁さんになってくれない」から始まる物語。
表情が変わらず感情が読めないけど、なにげない一つ一つの行動に主人公への愛情が見え隠れするところが愛らしい。
最初の4ページで最高に引き込まれる漫画です

https://t.co/1QLYHSlSUb

13 24

KPとたるんさん「オフィーリアのスイソウ」無事終了しておりました。探索者は日向晴。友人の突然の訃報から始まる物語は悲しみの海底へと沈んでいく。考えることが多く悩みましたが同卓してくれた皆さんのおかげで最後までPCらしくあれたのではと思います。ありがとうございました。

0 14

最近読んで抜群に面白かったのは
「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」
というライトノベル。

主人公はサラリーマン。失恋した日に援交待ちの女子高生と出会う。

「お金がない! 男を誘惑しよう! という馬鹿極まりない思考を叩きなおしてやる」
と女子高生に言い放ったことから始まる物語☺️

1 9

『ぐらんぶる』
晴れやかな青空、青い海、透き通った海と魚。そんな青春が始まる物語、、ですが、良い意味で裏切られます。燃える水、時々飲みます😅予想外だけど頭空っぽにして楽しめる作品です!




6 77

『【推しの子】(1)』読んだ。人気アイドルとそのファンの男性の間に起こる思いもよらない関係性の変化から始まる物語。第1話や1巻終盤の展開など、トリッキーなストーリー構成が非常にユニークでグイグイ引き込んでくる。コメディパートの軽快な掛け合いやシリアスパートの熱量も強い。オススメ。

3 31

窓辺から始まる物語

36 415

『時計仕掛けのアポカリプス』本当に楽しみすぎるんだよ…「バッドエンドから始まる物語」ってだけで惹かれるのに、世界観も好みで、乙女ゲーなのに男女視点別があって…

まだサンプルボイスどころか、どんなキャラかもわかってないけど、見た目的にはルデルくんが一番気になってます、好みです

0 1

葵遼太「処女のまま死ぬやつなんていない、みんな世の中にやられちまうからな」

ヒロインが病死する悲恋物は数多くあるものの、恋人を喪った後から始まる物語は新鮮でした。

抱えた空虚をどうにも出来ない主人公を救ったのは、病死した恋人や新しい友人たち。愛情と友情を瑞々しく描いた作品でした。

0 18

年齢、17歳。性別、男。姓はユースクリフ。
名前は、まだない。

…ではじまる物語の、主人公くんです。
色々あって、今は虹瑠(コウル)と名乗っています。

22 151

KPとのサシで参加したセッション。
不思議な出会いから始まる物語なんですが・・・超エモイ。
6日と10日の2回に分かれてのセッションで、6日のセッション後ずっと悶々して10日が待ち遠しかった。
セッション中ずっとキュンキュンしてました。あぁ・・・好き・・・

参加シナリオ『最弱のかみさま』

0 1

三人の主人公が紡ぐ軌跡が交差し、新たに創まる物語

帝国の黄昏が終わり
クロスベルの旗が掲げられる時
一人の仮面の騎士が彼の地に降り立ち一石を投じる

真・夢幻回廊やキャラのエピソードなど様々な要素が集約された今作!

創の軌跡 2020年8月27日(木)発売予定!

気になる人は是非!

14 46

【アーヤと魔女」】宮崎吾朗監督よりコメント&ビジュアル公開!! 自分が魔女の娘とは知らずに育った少女アーヤが、ある日、奇妙な家に引き取られ、そこで意地悪な魔女と暮らすことになったことから始まる物語 https://t.co/3yrVvowC6Z

9 55

森沢明夫さんの『おいしくて泣くとき』に装画を描いています。中学生のふたりがある事件をきっかけに遠い海辺の町へと逃亡を図ります。子ども食堂が舞台の心あたたまる物語です。僕は去年行った海のこと思い出しながら描いていました

59 549

【アプリ『嘘つき姫と盲目王子』好評配信中‼】
🔽公式サイト
https://t.co/CcOrbAxCG7

あの心温まる物語が、スマホで楽しめるのはとっても嬉しいッスね🎵

画面をタッチして引っ張ると姫さんが歩いたり、遠くを見渡したり、直感的に操作できるッス✨
スティックは非表示にもできるッスよ🎮

241 378

『すずねとひだりて』
少し変わった女子高生のすずねが、「ひだりて」を拾ったことから始まる物語。
ぶっ飛んだ設定ですが「失って気付くこと」と「かけがえのない存在」といった、強いテーマ性とメッセージを受けました。
明るい雰囲気の裏側に、悲しい世界が見え隠れしているのが非常に面白い。

0 7

『生殖の碑』
エロネタを探す少年が、少女に生殖を求められる事から始まる物語。
面白い…んだけど、どう面白いのかが、明確に文字化できない。
ちゃんとラブコメしていて、それだけでも面白いけど、もう一歩、この物語の面白さに踏み込むには、私にSF的知識が足りてないからなような感じがしました。

0 13