//=time() ?>
6月12日は"恋人の日'❤️
ディアス・ドス・ナモラドス
-Dia dos Namorados
「恋人の日」は縁結びの神様、聖アントニオにちなんだブラジルのイベントなんだって。
フォトフレームをプレゼントしあうらしい。
"Happily Ever After."❤️
#Loversday #恋人の日 #diadosnamorados
この本を読んでみてください: "領民0人スタートの辺境領主様【コミック版】 5~青のディアスと蒼角の乙女~【電子書店共通…"(ユンボ, 風楼, キンタ 著)https://t.co/HrwNbjWJRo
"領民0人スタートの辺境領主様【コミック版】 5~青のディアスと蒼角の乙女~【電子書店共通…"(ユンボ, 風楼, キンタ 著)https://t.co/ClVnxheS7m
悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ と、ポチの大冒険 7巻
てのひら創世記 3巻 [著]小川麻衣子
領民0人スタートの辺境領主様~青のディアスと蒼角の乙女~ 5巻
#今日買った漫画
★今日の一枚(過去絵版)
めちゃくちゃ気に入ってる竜族のルギリアスとその息子レオディアスくん。普段の寡黙なルギリアス(2枚目)は息子を前にするとこんな笑顔になるんです。こういうギャップが好きなんですよね。ちなみにいつもルギりんって呼んでます。誰でも気軽に呼んじゃっていいんですよ…(小声)
🍈予約📕 #領民0
風楼(@fuuuro)先生による原作を
ユンボ(@YUMBOtsugaruno)先生がコミカライズ🤩👍🎶
「領民0人スタートの辺境領主様 青のディアスと蒼角の乙女 5」が6月11日発売😊✨
ただいまご予約受付中👍🎶
🍈特典は特製イラストカード🤗🌟
発売直前🌟ご予約は👉👉👉https://t.co/ihI00CJO6B
今回のPC(HO3赤薔薇最強の騎士)
アダン・エリオドロ・ディアス 16歳 騎士学生
ラテンの肉体に英国の精神を宿す品行方正なゴリラ。いぬ的なカースト制を採用しており、上は敬い下は庇護する優しい天然ボケ。
人の善性を信じておりシナリオ中はしわくちゃになっていたがSANチェックだけは異常に強い。
そーいや、
リック・ディアスから
百式に乗り換えた時も
赤くないやん!
ってツッこんだわ (笑) https://t.co/6cyPnHINBn
「また奴らと戦える日は来るんだろうか」「その時は俺達のコンビで倒そうぜ」「そうだな」終始対等なパスカルがいいな。つかパスカルの方が背が高いな、あきらかに😅「ディアス、パスカル、またいつか戦おう」心の中で思いながら手を上げる翼。ちゃんとパスカルも認識されてるのね(原作はディアスのみ)
ディアスの8人抜きが無い~😭新田に変わって三杉投入なんだけど…これ新田か?18番だけど耳出てるし井沢に見えちゃう。「翼に拘るのはやめろ。サッカーは一対一の勝負じゃない」とパスカルに言われて初めて反省するディアス。原作よりディアスとパスカルがすごく対等っぽい感じは悪くないなあ。
日本なんか俺1人で充分というディアスにみんなヒャホー。原作だと「お前のトップスピードについて行けなくて…」が入るけどアニメはパスカルもヒャホーです😆この後ディアスは感情的に1人で突っ走ってパスカルの「ディアス、パスだ、パスを使え」も無視しちゃう。原作より怒りっぽい感じだなあ。
「3点差、ちょうどいいハンデ」のシーンはあった😆バルバスによると『2人に弱点かあるとすれば、国内でここまで負け知らずで来た所』だそうで。日向のシュートにパスカルは凄いと感心するけどディアスはパスカルにくってかかる。屈辱の1点…と拘る辺りが国内負け知らずの弱点に思えていいかも。
若島津は反応してたのに回転かけて反対側にボールが行ったから取れない、というトリッキーなシュートだったのに「反応が遅れて取れなかった」と解説…💦でもそれだとディアスの「俺の思い通り動いてくれて嬉しいぜ、日本のキーパーさん」というセリフに意味が無くなっちゃう💦ちぐはぐだなあ。