//=time() ?>
これはアネモネさん進化系
aneco。こんかいは手書き風味
とりあえずデータ化してみた。
春柄なのだが……、
色合いかえるほうがいいかな??
さてと、どう発展させようかな^^
カラーイラスト進化録、みたいな?
思い返せば…漫画絵を描き初めて12年、コピックを初めて使ってから9年…それだけ続けてやっとこんなかー、ってゆー。画力の向上より、去年スキャンからのデータ化を覚えたのがデカいか。文明開化感ある。
連休中もせっせとDM書きしてました。
未だに住所録をデータ化してなくて、これまで記録してきたアドレス帳を見て手書きしています。400枚以上…すごく時間かかるけど、個展前のルーティンのひとつでもあるのです。
無事に届きますように。一人でもたくさんの方が来て下さいますように…☆
本当に荒いラクガキなので遠目でご覧下さい…
敵によって最適な戦法をあらかじめデータ化保存しておいて都度インストールして戦うみたいな(ひとりSF祭り中)
「インストール80%…87%…完了次第、いきます!」
完成〜〜〜!!!!なんだかんだまとまったんじゃないだろうか!「やさしさに包まれて」展に出します◎
透かすと云々はアクリル板にでも額装して展示で楽しんでいただく方向にしようと思います…またデータ化が難しい作品を作ってしまった(^o^)
#ガチ制作会
コンピューターの普及導入により設計者自身が描く傾向にあるように思われますが、製作工程において、早期の構想段階、特にデータ化できていない段階での双方の情報共有においては「話し合い」と、「スケッチ」に凝縮されると言っても過言ではないでしょう。
【今日のmonogram】ハーフカメラのプリントやデータ化は、「2in1(2枚の写真を1コマで読み込みをする)」ことも可能です! 1枚で組写真のようになり、新しい写真の楽しみ方ができるのでオススメです◎ (ソブカワ)