//=time() ?>
背景モデル組むの雨降らすより大変では…?と言われたのですが、実は背景描くのは(作るのは)人物の下書き描くより好きなので苦痛じゃないです。スケッチアップほんと簡単なんですよ~。もっと普及してほしい(3DモデリングソフトよりCadソフトに近いです。ブレンダー等で挫折した人におすすめ!
Blenderが買収され有料化することが可能かどうかについて
・GPLライセンスである
誰でも利用・再配布可能で派生したものもGPLライセンスになる
・ブレンダー財団は完全で無料かつオープンソースの3D作成パイプラインを提供することを目的としている組織である
https://t.co/WUfiSdDXZ0
#Blender #b3d
@t4o4m21 ダイソーのイラストマーカーも使いやすいぞ。
色のバリエーションが少ないのが難点だけど2本入りで108円だし、
いっちょ前にトーンレスブレンダーまであるし。(右は作例)
お腹いっぱい❗
かーらーの
朝霞のマルエツなう‼️
ウイスキー買いにキタ━(゚∀゚)━‼️
響のブレンダーズチョイスが
無いや(ФωФ)
午前中来れば良かった(涙)
【らくがき】ミント茶さん(@u_26min)からリクエストいただきました! けいなさんとの合同創作「ハーベストブレンダー」よりてんちょーです( ^ω^ )
思ったような雰囲気に描けて満足~~
線画は好きだけど着色センスが壊滅的。ということで噂のダイソーペンとセリアペン使って練習。セリアペンは筆が柔らかくて描き易いけど、なかなか入荷しなくて色が揃わぬ。ダイソーペンは蓋硬いしペン先が硬くサインペンみたいで、かなり紙に染み広がり易い。初めてブレンダー使ったけど大惨事だよっ!
たのしいぬりえ②没&メイキング
1〜2枚目は1回目のカラ松。
塗りはこっちの方が丁寧だったが、宇宙塗りに不満が出ちゃったので没…こちらで供養🙏
3枚目の左上2枚が没バージョン。ボカシ具合は良かったんだけどね。
水色とブレンダー使いすぎて、カスレが出てきちゃった。
個展に合わせて
「星くずの魔法使い」の紅茶が発売されまーす!ฅ(*°ω°*ฅ)*
ブレンダーは本格紅茶屋さんの、
ティーストア・狩野さん!(@hoateashop)
セイロンティーをベースに
オレンジピールと、レモングラスの
星くずの夜をイメージしたあっさりした夜の仕立てです。
お楽しみに!!( * ॑꒳ ॑*)
欠かせない
一番使う、と考えたら0番でした
カラーレスブレンダーちゃんいつもありがとう
あなたがいないと色が塗れません
滲みもぼかしもグラデーションも修正もなにもかもどんとこい
穢れなき美少女のイメージです
#コピック #コピックツインズ企画
VRoid現時点で出来る事限られてるけど、頑張ればなんとなく似せれるw頭から上に関してはホボ自分のオリジナルで作成出来ると思う^^ブレンダーとか組み合わせれたら最強なんだろうけど、ブレンダーワケワカメ。