アニメ星のカービィ
スッシー

硬い鱗を持った防御力の高い魔獣だが攻撃は体当たりしかない
マグロー!イカー!と寿司のネタの鳴き声をしていて最後には本当に寿司の切り身にされた

1 1


アニメ星のカービィ
ノーズマン

大きな鼻で物を吸い込むことができる魔獣
これで宝石をさがそうとしたデデデだが色んな場所から持ってきてしまってあまり役にたたず、デデデに吹っ飛ばされて退場した

1 1


ポケットモンスター
プリン

ププリンの進化
ノーマル、フェアリータイプのふうせんポケモン
きくと絶対眠くなる不思議なメロディーを歌うよ

1 0


アニメ星のカービィ
キッタリハッタリ

相手の体を切って分裂させたり他の切った体とくっつけたりできる魔獣
アニメではローラをロロロとラララに分けた魔獣である
キッタリハッタリとしか言えないと思いきや普通に喋れる

1 1


アニメ星のカービィ
デデデストーン

ストーンをコピーしたデデデ…ではなく、プププランドを古代から支配していたのは自分の先祖であるという嘘がバレた時にデデデが戦わせた石像の魔獣
デデデの見た目をしてるので特注かもしれない

1 1


アニメ星のカービィ
ウミウシ大魔獣

デデデとエスカルゴンが作った着ぐるみで偽物の魔獣
テレビで村を襲わせている映像を流してみんなを騙していた
歴史はスタジオで作られる~♪

1 1


アニメ星のカービィ
ガス

ププビレッジのガソリンスタンドの店長
よく爆発するうえに村には車がほとんどないが売り上げに困ってる様子はない
昔は暴走族だった

1 1


アニメ星のカービィ
ハナ

レン村長の妻
ボルン署長の妻のサトなど主婦の人とは仲が良い
料理が上手い

1 1


モラージュ柏

千葉県柏市のショッピングセンターで双日新都市開発が運営するモラージュの2店舗目
2004年開業

0 1


旧水戸街道

江戸時代に定められた日本の幹線道路で、五街道に準ずる脇街道の水戸街道
明治以降に作られた新道の部分があるため旧道は旧水戸街道とされる

1 5


星のカービィ 参上!ドロッチェ団
バブルヘッド

炎ではなく泡を吐くホットヘッドのバブル版
もちろんバブルをコピーできる

1 2


ドラえもん
たましいステッキ

これで生き物でない物体に触れるとその物体に魂が宿り、動いたり喋り出すひみつ道具
ステッキに付いているボタンを押すと効果は消える

1 3


ドラえもん
たましいいぶりだし機

ひみつ道具の一つ
たましいを抜けださせる道具などとも言われる
煙を吸い込むとクシャミをして、そこからクシャミをした本人の魂が抜け出る。
魂になった状態で相手の鼻から脳に侵入することで相手を操ることができる。

1 2


ドラえもん
タイム借り物競争キット

ひみつ道具の一つ
アニメオリジナル
借り物競走をしながら過去の歴史も学べる道具
時空をワープしてカードに書いてあるものを過去から借りてきてゴールを目指す

2 4


ドラえもん
タチバガン

ひみつ道具の一つ
撃った人と撃たれた人の立場が逆転する

2 3


ドラえもん
タケノコプター

アニメ版あべこべの星に登場するタケコプターのようなひみつ道具
テレビアニメ第2作第1期では、一瞬飛行した直後落下し土に体が完全に埋まるというもので、第2作第2期では、タケコプターより遅い速度で飛行することができる道具になっている

1 1


ドラえもん
のび太とジャイ子の子供

のび太がジャイ子と結婚した時に産まれる予定だった子供達
セワシはどっちにしても産まれてくるのだがこの子達が産まれてくるかはどうかは不明

1 1


ドラえもん
のび吉

のび太のひいおじいちゃん
この頃にはすでに今の場所に家があったらしい
またこの時代の天文学ではハレー彗星の正体が分かっておらず空気がなくなると騒ぎになり、空気をためるものとしてのび太達がこっそりあげた浮き輪を子孫のために庭に埋めていた

1 2


ご注文はうさぎですか?
八巻58ページシャロ

水着レンタルしたシャロ
あまり選んだことのない色にしたらしいが、ココアには意外性が弱いので60点と言われた

1 1


ご注文はうさぎですか?
ラビットハウス制服黄色、緑

作りかけで残っていた制服
ラビットハウスの制服はチノのお母さんが作ったらしい
六巻でココアたちが完成させ、シャロと千夜が着た
本編よりも先に着てるイラストが何回か登場している

0 0