//=time() ?>
鞠子=はりこ(張子の猫?)
日坂=くったか(食ったか? 舌をぺろり、犯人はお前だー!)
見付=ねつき(寝付き?)
草津=こたつ(炬燵? 猫が炬燵で丸くなるのは江戸時代から)
作品名の「其のまま地口」の「地口」は、語呂合わせのこと。ちょっとわかりにくいものもあります。
ポン子猫はこたつで丸くなるが、本物の猫は
外で元気にはしゃいでいます☺
@TypeA_Airi
#ウェザロアート
#猫
#こたつねこ
#イラスト好きな人と繋がりたい
#Vtuber
#ほのぼの
デルフユ百合叡智の進捗がなかなか進まないのでよそ道。
・機動外骨格アーハン惑星ピュル仕様(モア機)
惑星ピュルから常時発信されている演算バックアッププログラム電波を受信し動く。
格納形態は、ピンク色の毛玉のように丸くなる(ここ重要)。
#SB69
@sousaku_sky_
表情差分。
瞳孔が開いた状態。何かを狙ってる時、びっくりした時、緊張時、暗所では瞳孔が丸くなる。
牙は上下細くとがっており、噛まれるととても痛い。舌もザラザラ。