◆令和5年1月の御朱印◆
≪氷川神社≫
・令和5年の干支(うさぎ)のはんこ
・門松と鶴、富士山のはんこ
≪気象神社≫
・1月のお天気のはんこは初日の出
・鏡餅としめ飾り、うさぎと亀と下駄ちゃんのはんこ
両社の御朱印を合わせると、富士山から昇る美しい初日の出が拝めます。
https://t.co/MWNql2Xvza

27 211

ヘイデイの新年挨拶用イラストを描いてみたので置いておきますm(_ _)m
ヘイデイ好きな方、よろしければお使いください!
(うさぎがデカすぎた…)







0 13


✅令和5年4月9日に開催される。
✅会場は石川県金沢市
✅最大70名程が入れる規模
✅「絆が生まれる」「双方に応援し合える」
✅規模の大きさではなく絆の大きさ。
✅「あんやと。ようきたね。web3.0」
✅新たに2名のメンバーが加わった。

7 28

きゅぽらん干支イラスト完成🎵

令和5年の干支は卯🐰さん✨
みんなもダウンロードして使ってほしいきゅぽ~🤗
https://t.co/ibMGZ0UPAd

25 202

2023令和5年ダイワ魚拓カレンダーゲットしました✨

1 11


ピノコが因幡の白兎神話のウサギに🐰!?

茨城県石岡市に鎮座する常陸国総社宮より『ブラック・ジャック』と大国主神(オオクニヌシノミコト)のコラボ御朱印を授与します🦈
来年は卯年🐰令和5年元日から1年間授与予定です。
https://t.co/bgvt4OzpFW

318 1148

父母より年賀状の作成を手伝ってほしいと頼まれ、昨日一昨日と、実家に帰っておりました。私自身は送る相手いないのに
作業中、2023とか令和5年とか見たり聞いたりを繰り返すうち、頭のカレンダーがバグってたみたいです。
だからその、気づかないふりをしてくれますと幸いです

1 6

令和5年5月開催
「君の影に妖の香り」展
会場/文禄堤薩摩英国館
https://t.co/dOqvQh8NXK

メイビジュアル/
茶々麻呂様
()

募集開始は2月、メイビジュアル発表は3月になります👻宜しくお願い致します!

20 51

来月公開の動画配信展のキービジュアルイラストを添付。
 
 ・ 修斗画廊 配信展「星獣座」
 ・公開日:令和5年 1月8日 7:00~
 
  今回は、星座由来の動物画を発表。
 これまで配信した動画は、下記のチャンネルにて。

https://t.co/igsdV75txg

1 1

年始無料開放情報 ①

「お城EXPO2022」で発表された
『城郭合体オシロボッツ』
https://t.co/QY9IyPZHw4

そのポスターなどを披雲閣で展示します。
高松城スタディパネルとの
記念写真をお楽しみください。

令和5年1日~3日、9時~16時




62 98

新春限定御朱印「梵字朱印・兎年」 (貼付タイプ)
ご奉納料:500円
期  間:令和5年1月1日より(数量限定の為、なくなり次第終了)

渡辺始興が描いた野兎図(大覚寺重要文化財)に令和5年の守り本尊である文殊菩薩の梵字(マン)を揮毫しております。
※頒布は五大堂でのみとさせていただきます。

92 305

現状私の令和5年ゲームラインナップ

続き
3クリア後に初見
再びの本編→初見の大型DLC
当然初見


所持してるのが多く
節約できそうですが

アサクリミラージュはやるし
エルデンリングも合間にするし

来年も時間は足りなそう

4 29

pixivにも載せたイラスト
こちらでも無料配布します!
ご自由にお使いください!!
    

0 7

足利市民プラザ付属シニア劇団「燦 SAN]
第11回定期公演
「ペーパーバック・ストーリーズ」
日 時 / 令和5年2月25日(土)26日(日)
開 演 / 14:00(開場 13:15)
会 場 / あしかがフラワーパークプラザ文化ホール
入場料 / 1,000円(全席自由)高校生以下500円

10 22


       https://t.co/S9WkgJaeWw     
令和5年の美術年鑑にも高い評価で掲載されたのは、親しい知人や協力者、支援者等のお陰です。本当に感謝します。私の諸事情で新作を描けず申し訳なく存じます

0 0


鳥羽♡伊良湖謎解きクイズ開催!

トビーとアミ―が鳥羽と伊良湖の街になぞを仕掛けたよ
乗って謎解きクイズにチャレンジしよう!

抽選で の特産品が当たるよ♪

令和4年12月19日~令和5年3月19日

詳細🔻
https://t.co/kDX0jCX51K

6 36

ハンドメイドマルシェここつく&
おさんぽこびと2日目
令和5年のこびとの年賀状
新年のご挨拶をこびとと一緒にいかがですか 今日はこびともお留守番
隣は美味しい餃子屋さん
ぜひぜひ遊びに来てくださいね

2 17

大鰐線 では、令和4年12月から令和5年3月までの第3土曜日・日曜日は、どこからどこまで乗っても1回の乗車につき大人100円、小人50円となる「#100円電車の日」を実施します。
この冬もぜひ に乗って沿線のお出かけをお楽しみください。

9 34