//=time() ?>
@aniki_sergeant BRAVESAGA2
※勇者シリーズ版スパロボとも言えるゲーム
当ゲームにおけるオリジナルロボとして登場するヴァリオンシリーズが勇者シリーズにおけるゲッターロボをコンセプトにデザイン
戦闘機・消防車・新幹線がそれぞれ各形態でシフトし上半身/胴体兼バックパック/下半身を構成
Gジョーカーコニーで過去のミワコも!
大胆なコスプレにドキドキ!
勇者シリーズ的な決めポーズ!
【Tokyo 7th シスターズ】
GSレアカード ミワコ 決めポーズ
GETしたよ!皆も遊んでね♪→https://t.co/snhA1dsyMF
【プレイヤーID】N4JXGFQ #t7s
超巨大合体グレートエクスカイザー
2号ロボがバラバラになり変形、1号ロボの強化パーツとして合体するというパターンは、戦隊ロボ、トランスフォーマー等で確立されていたが、勇者シリーズでも第1作目から踏襲。
シリーズ主役メカの中でも特にカッコ良い2体が合体するのだから、カッコ良くて当然(^^)
巨大合体キングエクスカイザー
勇者シリーズ大好き1作目にして洗練されたデザインが素晴らしく、言葉では言い表わせないカッコ良さで、個人的にはガンダム以上に最も身近なロボット。
人型に変形したキングローダー(トレーラー)にエクスカイザーがそのまま格納されるという合体プロセスも衝撃的。
#嘘のような本当の事を言う
ロボットアニメで合体シーンに挿入歌があると「勇者シリーズwww」と言われたりするけど、合体シーンに常時挿入歌があるのはシリーズ通してもマイトガインだけ
グレートエクスカイザー(勇者エクスカイザー)
勇者シリーズの記念すべき第1作にして、自分が一番好きな勇者(CV:速水奨さん)。元祖グレート合体のゲタ履きは素晴らしい(゚∀゚)👍✨
そして必殺技を放つ時のBGMがカッコよすぎる😊
#忍者で何を連想するかで年代がバレる
これは確かにそうだと思う…幼少期だとこの辺!中学位でハットリくん。カクレンジャーは大学頃であまりノリが合わなかったけど、勇者シリーズの忍者ロボは大いにハマった😷☝️
フルメタルパニック・アナザー
12巻&SS読了
最終巻に相応しい最高の戦いでした。ラムダドライバをどう攻略するか手に汗握るASバトルは夕方の勇者シリーズのようでしたね!(古い…)SSは後日談、達哉宅で暮らすリーナとの進展等が書かれていました。これで終わりなのは残念だけど5期あるのかな…。
気分不良でも右手は元気(謎)
ワンドロらくがきで大好きなスーパーファイヤーダグオン(笑)
#らくがき
#落書き好きさんと繋がりたい
#スーパーファイヤーダグオン
#勇者シリーズ30周年
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ—筋肉キャラクター」が12月に重版決定!
https://t.co/9YKPEyuwR7
こちらも絶賛発売中!
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ —バトルキャラクター編— 」
「ハンドガン作画設定資料集 ガバメントファナティクス」
「勇者シリーズデザインワークスDX」
@tiramisu_clair 剣をより目立たせる・・・
剣を手前に大きく(大げさに)
人物を後方にやや小さく
これが所謂『サンライズ立ち』であります!
サンライズ作品の勇者シリーズに多かったパースなので、勇者パースとも呼ばれます
来週の「#超勇者展」Youtube出演の前に
「アンタ誰?」という方に向け自己紹介。長くなるので何回かに分けてツイート。1991年タカラ入社。東京営業所>名古屋営業所で玩具営業。玩具開発、アニメ制作には関係してない。勇者シリーズは毎週TV観て玩具を売るただの営業マンだった。スレでつづけます。