<最新刊>
「Dr.STONE 16」稲垣理一郎 ,Boichi (著)

仲間達の想いを繋ぎ、千空は石化装置を手にできるか!? そして、彼方から届く声“ホワイマン”をめぐる衝撃の事実が、科学王国を新たな冒険へと導く!!

詳細は↓
https://t.co/wckUupAKbz

0 0


訓練兵用衛士強化装備を着たかがりちゃん

9 20

■新刊情報_2020/6/25配信【ぷしゅえろす】

「発情メス化装置~生意気な女たちを思いのままに……~」飴屋きりか

続話、2話を配信開始しました。

▼ギャラクシーコミック
https://t.co/FTj91COUs1
▼コミックシーモア
https://t.co/Q7U9uy1WIP

その他、書店で順次配信開始。

1 2

”魔法道具の兎着ぐるみ”が脱げなくなったために
えらい事になったリープですが…
最近の『アメブロ』を読まれた方は疑問を持たれたはずです。

「<魔法道具無効化装置>を使えば、すぐに
ただの着ぐるみに戻り、脱がす事が出来たずでは?」
ーーーと。

0 3

手甲を追加します。
指の回りと、外側にウィングのように広がるパーツに
分けて考えると楽かもしれません。


4 12

上半身のアーマーが全て完成したら、フェイスガードを追加します。
こういうレイヤーが入り組んだ箇所の場合は、手前側のレイヤーを非表示にしたり、奥側のレイヤーとの間についたてとなる半透明レイヤーを設置すると、描いている部分が分かり易くなります。


4 7

二の腕のアーマーを追加します。
土台部分が描き漏れていたので外装スーツの上位に肩パッドを追加します。
パーツを追加する中で
描き忘れていた部分が出てくることもあります。

アーマーに描くエンブレムを描きます。
潰れるのでデザインは適当で良いです。


3 5

ネックアーマーを追加します。
アーマーを描く順番は、首を先に描いた方がバランスが取りやすいと思います。
人によるかもしれませんが。
奥にあるパーツを先に描き、
手前に来るパーツをその後に描くという順番です。


4 8

ハイレグ部分のラフ、線画、基本色です。
外装スーツの手順と同じでパーツを追加していきます。

工程及びレイヤーを分けることで、形状の変形や、拡大縮小がしやすくなります。


3 4

軽く陰影を乗せます。身体の後ろに髪の毛を描きます。
光源をイメージしてまだ軽くで良いです。
前髪と後ろ髪を分けるのは、衣装が間に挟まるからです。


3 5

衛士強化装備を描いてみたい人向けの作業メモです。
ラトロワ中佐の衛士強化装備は、シンプルなようでいて細かいパーツが多いです。
まずは裸を描きます。
(局部は見えないようにコンプライアンスガード
裸を描いたら髪の毛を描きます。
以降追加パーツは全て別レイヤー

3 4

どこかで姿を変えて主に尽くしているという、幸福な魔女の手下。
今更の考察かもしれませんが、キモチという存在はこの手下が正体であったりはしないでしょうか。
自動浄化装置を信用できる相手に託すことによって、主を救うために…。

9 52

逆バニー
ーーー
胸カバー追加

カバーある方が強化装備っぽい。

前回(https://t.co/sQQVvTzJAe )から

0 2

Zoning and Emotional Range Omitted System (領域化及び情動域欠落化装置)

【Z.E.R.O.system】

安倍晋三内閣総理大臣の本意
「私は敗者になりたい」
きっと事は全てエレガントに運びたまえよなのだわっきゅ
https://t.co/MpMfXA6zUq

ラッピーの高さと速さで解釈するならきっとそうなのだわっきゅ

0 0

【 Dr.STONE 15巻 好評発売中!】

科学王国の仲間が続々復活し、石化装置奪還に向け本格始動する千空たち。科学の装備を揃え、石化王国、モズとの三つ巴の最終決戦に臨む!!

だがそこには思わぬ落とし穴が!? 宝島編、遂にクライマックス!!



https://t.co/yFFz1JAQ0x

6 30

Dr.STONE15巻、書影出てました。
全ての元凶、石化装置に迫る戦いクライマックス、4/3発売です!よろしくお願いします!!

1694 5443