//=time() ?>
【自主制作漫画】月歌の始まり
守り神の苗光様 1話
前回のあらすじ:今回から6巻の内容であり、新章である!
最近主人公たち出てこないなと思っていないだろうか?
そう!まだ出てこないのである!
(1/3)
【体験卓PCのご紹介「オイヌサマ」】
カテゴリーは都市伝説・神。はじめは犬の怪異さんだったのですが、セッションが進むにつれて姿が朧げな感じに…!正体は「ただの発泡スチロール」。酔っ払いが見まちがえた何かは土着信仰と混ざり、最後には神々しい町の守り神を演じました!
山神・ホホカムイ様。ビーボーイゴールド10月号からの新連載「双鬼が慕うは守り神」の受様。
#双鬼が慕うは守り神
#鬼が慕うは祟り神
#原稿中手の下に敷いてる紙に増えていく落書き
担当さんに告知OKを頂いたのでこちらも…一迅社gateau様で夏から連載が始まります!
衰退していく村から生贄に差し出された青年Ωと、何百年も村を見守ってきた守り神αが、お互いの特別になっていく民族オメガバースのファンタジーBLです。
掲載号が決まりましたら改めて告知させて頂きます🙇♀️
おつかれ様だにゃーん🐱
社内で飼われている猫の【ニャンBOX】にゃ😸
またまた登場だにゃ✨
今回は、会社にこんな奴がーーー!!
「ヤモリ?」
家の守り神にゃーーー🦎🐲
会社守ってくれてるのかにゃ?
猫だからって食べたりしないから安心してにゃ~😼
#TB社員日記 #企業公式がお疲れ様を言い合う
本日もおはよ卯咲です👋
6/29は… #佃煮の日 🍚
佃煮の発祥の地である東京・佃島の守り神である住吉神社が創建されたのが1646年6月29日であることから✨
白いご飯と佃煮…無限にご飯がすすみますね₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
最近食べ過ぎなので、注意しないとです💦
#おはようVtuber
おはようございます
今日は佃煮の日
1646年6月29日に佃煮の発祥の地である東京・佃島の守り神である住吉神社が創建されたことが由来
海苔の佃煮が真っ先に出てくるのですけどよく考えたら色んな佃煮があるのですよね~
今日は火曜日
20時からバイオ4の続きをやっていく予定ですよ~
#おはようVtuber
宿泊者限定イベント「JOZANKEI NATURE LUMINARIE」が7/1からスタート!
今年のテーマは「WATER LIGHT VALLEY」
森と水の守り神「河童」が会場のあちこちに現れ、皆様を奥へと導きます。
ストレスを感じざるを得ないコロナ情勢。是非定山渓にいらしてくださいね!
https://t.co/QF0h6MhtqL