//=time() ?>
今回
2020.12,12、愛媛県松山市にて開催予定の東方愛魔宴のフライヤーとして壬星ねもねさんに素敵な魔理沙を描いて頂きました! https://t.co/O1R3W0Q3YM
9月20日は【お手玉の日】
第1回全国お手玉遊び大会が1992年9月20日に愛媛県新居浜市で開催されたのを記念して、「日本のお手玉の会」が制定した。お手玉の歴史は古く、一説では紀元前5世紀ごろ小アジアで発明され、シルクロードを通って日本に伝わったとされる。
#今日は何の日
【新刊】書籍『真鍋博の世界』を9/18(金)に発売します。 本書は10/1(木)より11/29(日)まで愛媛県美術館において開催する「没後20年 真鍋博2020」(@ManabeH2020)の図録を兼ねています。イラストレーター・エッセイストとして活躍した真鍋博21世紀初の作品集です。
https://t.co/0L5EqDk8yl
フライヤー展開場所予定
※コロナで延期の可能性もあるため、小規模に展開いたします。
●愛媛県●
らしんばん松山店様
●広島県●
メロンブックス広島店様
その他展開していただける方、ほしい方いらっしゃいましたら、送料込みにて発送いたしますのでDMお願いいたします。
偶数月の末から配られる、次の二ヶ月分の愛媛県カレンダーの五枚目を今ごろ入手・・拙宅にも九月が漸く来た!尾道へ行く度にしまなみ海道で瀬戸内を渡り、自転車に乗って四国まで参りたく成りますが・・未だ果たせぬ夢ですナ。調子が良ければ日帰りで往復可能とも聞きますが。
#愛ある愛媛いいよかん
「日本三大狸伝説」をご存知でしょうか?
化け狸が活躍する『分福茶釜』(群馬県館林市)、『八百八狸物語』(愛媛県松山市)、『證誠寺の狸囃子』(千葉県木更津市)の3つ!
館林市は「ぽんちゃん」、木更津市は「きさポン」とタヌキのゆるキャラですが、松山市は何故かカバのゆるキャラを推してました。
\みきゃんカレンダー🍁/
こんにちきゃん🎶
みきゃんのカレンダー9月・10月号を紹介するけ〜ん✨
今回のテーマは、#しまなみ海道 のサイクリングやけ〜ん🚲💕
秋の風がきもちい〜🍃
ダウンロードしてねぇ〜(∪*^ᆺ^*∪)☀️
https://t.co/qjzJgTtuYe
#愛媛県 #みきゃん #ダークみきゃん #こみきゃん
おはよー♪
愛媛県宇和島市の今日の天気は☀☁にゃ!
9月に入ったのにゃ~!
9月1日はキュー(9)イ(1)の日らしいのにゃ!
うーにゃんも朝からキウイ食べちゃお🥄🥝
#キウイの日
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
知っているようで知らない、自治会活動を紹介する、マンガ小冊子を描かせていただきました😊
「自治会って強制なの?」「月々会費はいくら?」「何するの?」そんな疑問に、7ページの漫画でシンプルに答えてます
愛媛県新居浜市さんの、コチラ紹介ページで読めます。ぜひ
https://t.co/4qx4LM9tZE
紫鳩涼夢のアニメ舞台全国ツアー
愛媛、高知編
愛媛県はアパッチ野球軍
高知県は海がきこえる
の舞台となっています!
#愛媛県
#高知県
#アパッチ野球軍
#海がきこえる
#アニメ好きな人と繋がりたい
先日、地元愛媛県西予市の図書館に寄贈するために「へのへのカッパせんせい」を市役所に送りました。市内9ヶ所の図書館に3巻セットでドドーンと。自分の本が図書館に並んでるのを想像するだけでワクワクだー!地元の子どもたちに沢山読んで沢山借りてもらえるといいなぁ。
https://t.co/LNPfG9IMWi