//=time() ?>
戦国大戦
タッチアクションが軽快で、イラストも魅力的な神アーケードカードゲーム。稼働中はこのゲームを考えなかった日はほぼなかった。対戦数から使用した金を計算してはいけない(戒め)この子かわいいしcv花澤さんで好き
モックなど片付け中。
『ダイスニコフ』は、SEGAの「戦国大戦」にかなり影響されています。
初期のモックは紙屑と化したカードを再利用したのでめちゃくちゃ豪華!SR「真田幸隆」とか5000円超えてた記憶があります。
この絵はSEGAさまの戦国大戦TCG第11弾ブースターパックにて描かせていただきました。『趙雲』です。
後ろから追ってきている兵士が人形劇三国志のエンディングっぽいw
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
各ジャンルからなんとか1枚ずつ選んでみたけど…
どうやら今年は真面目に1枚の絵を仕上げるってことをあまりしなかったようだ…。
ジャンルは1枚目から創作戦国、星矢、戦国大戦、封神です。
主催の遠藤さんいつもワンドロ企画ありがとうの気持ちを込めて! …岡部で良かったですかね…?
#戦国大戦版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
【戦国大戦TCG第11弾】で描きました「荀灌」「おりょう」です。胸囲がないのとあるのとで。
荀灌は前に描いたのから3年経ってました(https://t.co/uOD43dx6mO)ヒェ~~
#1059tcg
https://t.co/D05IqDaPnh
https://t.co/xfVcayruIl
昔の仕事絵うp~
長いことHP更新してなかったから
着々と公開おkな絵は上げていかないと…(;´∀`)
SEGA様の「戦国大戦TCG」より時代別・三国志パックの
「夏侯淵」(TCG Ver.)と「馬超」
#戦国大戦TCG
https://t.co/JLS3iluKfN