旧キットで色々組み合わせた。プラ板やエポパテで整えるために暫定的に。雰囲気は出たかも。



24 81

ガンプラ ファースト旧キットが4月に再販されるので、戦艦物とか欲しいなぁって見てまして。
こういうの可動しないけど、塗装して飾りたいなぁって思って。

ポチりました(●´ω`●)

2 12

現行商品だったら、やっぱり箱絵の魅力でハセガワ1/72旧キット↓なんですが、
https://t.co/O3GiGmgG6A

今でもたった¥2000で買える新金型↓もスゴイ……(•ө•)
https://t.co/CTBVf1rBsu

1 4

旧キットゴッグ、可愛いですよね😆

去年のモデフェスで、サークル仲間たちみんなでゴッグを作って展示したのですが、10体中6体が旧キットでしたよ😊

自分はMGでしたが…(2ツ眼、4本腕)

0 0


旧キット再販予約したので今年は作るか!(知らんけど

12 74


いつあるかわからないけど前に手に入れたMaxfactoryのダグラム組み始める。パーツ多いな。完全なぱち組みとはいかないか。ダグラムは旧キットのソルティック位しか組んだことない。
ヤバい…だんだん飽きてきた(笑)頭のパーツも飛ばしたのでモチベーションだだ落ちだし。

0 11

完成しました!!箱絵のポーズをとらせたくて、初めて脚の延長という改造をしました。動力パイプをエポパテで作りました。手描きマーキングもやりました。楽しかった♪



33 240

完成
ハセガワ 1/72 RF-101C ブードゥー
イラン帝国空軍

イラン帝国空軍に売り込んだけど数機しか買ってくれなかった…と言う架空設定

旧キットを格安で購入出来ました。
デカールは手持ちの余り物から。
意外と大きな機体だった

0 1


1/100 TACTICAL POD GLAUG
最新キットに負けるてなるものか!
ということで旧キットのグラージを自分の理想とするフォルムを目指して改修してみました。
スタイルや可動域を改修したグラージリファインver.といったところです。

128 532

一応劇中や旧キットだと青紫になってるのですが版権イラスト等では透明ともとれる書かれ方でゼロカスタムは影に紫やピンクが使われてるのでカメラもそのように見える…と解釈する事も出来ますね。

MG以降の立体物は緑が多いです。

0 2

秋葉原でGET!その③
→大好きな旧キットMSVだぁ。

3 74

ボルゾイのメスケモお姉さんを描いていたけど結局描けずに乳の垂れた旧キットの1/100Zガンダムを描いた。
俺は半端者だ・・・ちゃんとメスケモ描けるようになりてえ・・絵師さんとコミュニケーションしてえ・・・

39 113

旧キットの箱絵ならこれめっちゃ好き

0 1

廻 ザクⅠ改(百四十四分の一)…みたいな?
アタイの絵柄だと何か旧キットみたいなバランスになるわね🤔

16 52

やっとこさ完成しましたー
めちゃくちゃきつかった💦
腰、腿、二の腕を可動出来る様にしただけで改造部分は少ないです
エアブラシで塗装後筆で部分塗装してます
デカールがもうホントボロボロで泣きました、一応コートしたりとデカール再生方試したんですが…意味無かったw

6 26

旧キットだったらこの4つめっちゃ作ってみたいかな
昔の箱絵ってかっこいいよね

9 43

何とか間に合わせることができました。

1/100のレイズナーシリーズのスカルガンナーです。

楽しく作ることができました(^o^)

主宰のコーディーさん、機会をいただきありがとうございました


6 68

表面処理など、一応終了(^^)
取り敢えず、サフなしで塗装しよう♪

それでもギリギリ、時間が間に合うかどうか?
まあ、楽しもう♪

0 9

昨日はスキー場のオープンからほぼ終了時刻まで滑り、往復の約5/6を運転してきました。

帰宅してから、こいつで

に参加することにして、まずは組んでみました。

古い物だけど、なかなか良い感じ!

3 34

2020年になったので自己紹介します☆

・ラッカー筆塗り一筋。
・デカール不使用。
・手描きマーキング。(自分でアピールしないと気付いてもらえない泣)
・旧キット改造形家。


286 1204