画質 高画質

すべてがレさんの杞憂だった上に想定外で、最終的に話の展開が早いレオラギのマンガを描きました(4p)

88 660



最終的にボロボロになった姿でもその目には希望が見える感じが好きです

5 22

「路銀稼ぎは苦手だろ?一日だけ可愛い格好でお酌して、大金を稼がないか?」

と言われて、相手を完璧に騙した上にお嬢様言葉までマスターした男だ。面構えが違う

(ただし、トンチンカンなボロを出すし相手におビンタまでかましたので、最終的には杏華が頑張った) https://t.co/PZ38kxngrA

1 1

初日配信我慢、6/12初観劇、その後22・26に観た時のぽいぴくに置いてた元気なしでんの驚き
🫶を舞台で見た時は驚きすぎて話が飛んだw
そして最終的にながそねさんのがんばれも両手になっててよかった✊✊

465 1871

雄ばにがよくわからなかった私。
フォロワー様を質問攻めにしご教授戴き
描いてみたけど

だめだー!!
描けーんっ!!
いくら描いてもただのえろいばにーさんになる。
で最終的にこうなる。(汚くて申し訳ない><)

基本えろさ最優先なので
話がないとダメと学びました…

25 105


公式からの巻頭カラー作成動画きてた🥰最終的にセクシーすぎるナミさんのイラストになったけど、途中までのイラストも素敵だった✨

46 738

ブルライト博物誌 はきだめの魔導死骸区
錆拾い(p.68)
技術も知識ももたない人族が最終的に行き着く身分、「ゴミにたかる蠅(蟲)」と呼ばれる人々。
しかし、思考まで蟲のように独特になった彼らと「対話」が出来たなら、はきだめの魔導死骸区に眠る秘密をボソッと耳打ちしてくれるかもしれない。

19 50

最終的に漫画家になった彼だが、連載は打ち切り。
それでも、小さな巨人時代に見せた闘志に満ちた瞳は変わっておらず、別に彼が弱くなったわけではないことを暗に示している。

エンタメ重視の少年漫画的にこの扱いはいかがなものかとは思うが、メッセージ性には溢れたキャラになっていると思う。

0 0

「ハイキュー」の小さな巨人こと「宇内天満」の扱いには当初ガッカリした。
しかし、「スポーツを続けていれば偉いわけではないことを示す意図がある」との解説を見て、少し納得した。

部活ものの漫画では最終的にプロになれる人が成功者で、なれない人が敗北者みたいな扱いを受けることがある。

0 2

最終的にこんな感じ…調整してUnityに持って行ってPrefabを作るにょ

17 73

これは殴り倒すとこで変に悩んで何枚か描いて
最終的にむりやり合成した

1 13

エックスの議論、最終的にみんなこうなってればいい。

61 335

昔証券マンと付き合ってて向こうがモラハラ浮気コンプリートフォームで大変な目に遭った挙句にフッたら泣き出して最終的に諦めて『あなたはどんな人と結婚するのかな…』って言われた時にもうすげー適当だったし何も考えずに『アボリジニ』って答えた俺はマジカッコよかったな。BLEACHかと思った。

1 54

完成系はこんな感じに.....
最終的にアクキー作れたらいいんだけど....
※写真はDQ verです

0 3

超可動ガールズ8巻、発売から5日です。
超可動ガールズ連載中「描き方改革」が何度も起こり、ペンまではアナログだった作業を最終的に全てデジタル化しました。この47話はデジタルペン入れ開始の頃で、「下書きのスキャン画像」が少し残っています。

21 117

手塚さん自身もアトムパターンで色んなバリエーションを描くんだけど、「人じゃなくてもいいんじゃ?」と最終的にナメクジになるとこが行き着くとこまでいきついてる。そしてこれは必ず商業的表現から逸脱する。

1 2

今回のお話で出てきた架空機は全体的に難産でした

X-4はX-2(ATD-X)の発展型にしよう!
というコンセプトは最初に決まっていたのだけど
艦娘っぽさとの兼ね合いでめっちゃ悩んだ

最終的に液晶モニター風のコクピットに
空母の甲板の図が浮かぶ程度に落ち着いた

4 27

あんじぇらさんが睡煉の話するたびにこのポーズで喜んでたせいで最終的にこれが睡煉のポーズみたいになっちゃってた

1 12

毎朝の髪型リクエスト今日もすごかった、エルサじゃない!ありのままじゃない!最終的に髪が短い!!😭😭😭って号泣してました。

6 75

身体の心配が減ったので
手慣らしで色を塗ってます。

クリップスタジオの「透明水彩」をメインに使ってます。
見ての通り塗りムラができるのがアナログっぽくて好き。
はみ出したら消しますが、できるだけ紙の作業と同じ様に塗ってます。最終的に濃淡でムラは見えなくなります。… https://t.co/2cdpDwJdvn

36 169