//=time() ?>
小惑星B612
その小惑星は、1909年にトルコの天文学者が、望遠鏡で一回みただけだ。そこで、国際天文学会でこの発見について、すごい報告をしたんだ。だけど、人は、彼のおかしな服装のため、その発見を信用しなかったんだ。
9月21日(火)は #中秋の名月
🌑🌘🌗🌖🌕🐇
満月の撮影におすすめのカメラや、お家での観測に便利な天体望遠鏡を1Fカメラコーナーにてお取り扱い中です♪
https://t.co/T2Yekb2daO
#お月見
#十五夜
#月見したい
【新アイテム登場告知🌟】
望遠鏡から見える世界は
どんな景色なんだろう?✨
一番輝く星を眺めながらうとうと...😴
8/31(火) 0:00~ 販売開始
https://t.co/DCsVvO9aRZ
#おいでよマイホーム
多感な時代にどっぷり長野○ゆみ世界(初期)にハマってたんです…。13,14歳少年に夢を見ているのでほんともーさとみくん14歳ってのがさ…(悶え)
なので隙あらばこういう長まゆ的装いさせたくなる。
リボンタイとか天体望遠鏡とか大好物💘
先生曰くズボンは3分丈が正解らしいけど。
おはようございます!今日は海王星の環が発見された日です。海王星は肉眼では見えませんが望遠鏡では美しい宝石のような青い姿に出会えます。まるで惑星全体が海に覆われているように見えますが表層のメタンガスが太陽光の青だけを反射しています。優雅な姿に反し大気中は風速580m/sの激しい世界です。
✩。* 星降るよるに*。✩
午前2時に望遠鏡担いできてくれますか?
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト
#創作
#女の子
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#夏の創作クラスタフォロー祭
LOFAR(オランダのASTRON電波天文台)、解説PDFがmpgに載っていたけど、いまはLOFAR 2.0
https://t.co/pZiCVJJpxW
スウェーデンからイタリア、アイルランドからラトビアまで分散するアンテナ群を超巨大な電波望遠鏡に。フローニンゲンで計算するのだそうだ
②一番読書家なキャラ
まだ描き直せてないけど
三崎(みさき)ちゃん
星見ヶ丘の地名にもなってる
山の上にある天体望遠鏡がある図書館の司書さん。
ちなみに戦国歴史オタク(武田軍が一番好き)
貴音に天体観測に連れてこられて「私は望遠鏡の調整をします。伊織はこちらを。私はかれー味をお願いします」と指示され素直に従うも、出来上がったところで天体観測にカップラーメンは別に要らないと気づいたいおりん