//=time() ?>
週の真ん中水曜日!先程木枯らし1号の発表がありましたね。寒くて体がちぢこまっちゃう!
固まりすぎる前に、なごみで体をリフレッシュしませんか? お待ちしてまーす\(^o^)/
#リフレッシュサロン和 #神田
https://t.co/XbH1gI0vtZ
木枯らし1号。周りの草木が一日中ザワザワと賑やか。あっちだ、こっちだ、と音の鳴る方向に注意を向けることに忙しそうな猫たち。猫向かせの風。
木枯らしの吹くある極寒の日、
今日も私は仕事に疲れて帰路についた。
家の前に着くと誰もいないはずの屋内から何者かの気配がする。
鍵は掛けて行ったはずなのに。
まさか泥棒?それとも田舎の母が連絡もよこさずに?
私は勇気を振り絞り家に入りリビングに飛び込んだ。
そこで見たものは!
10月23日は二十四節気の18、霜降(そうこう)です。
朝霜が見られ、秋が一段と深まってくる頃です。立冬までの期間としての意味もあります。
今日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと言います。
紅葉も霜も本格的にはもう少し先ですが、結構寒い日が多くなってきましたね。
明日は今年最後の『夜の読書館』。開館は18:00〜21:45。チェロの生演奏とページをめくる音たち。吹いてよ、木枯らし。師走そっちのけで読書の時間を。ミッドタウンにてお待ちしています。https://t.co/jf3Rj08ij1