//=time() ?>
@inemuripato @reimeinoken @kuunon_4962 ツイ主見て二度見しちゃった………ぱとさんのおぢさん構文レアでは?(?)
それはそれとしてありがとうございます
みんな、おはしゃけ❗☀️
ひさびさの休みな気がする⊂( ・🐟・)⊃
とりあえず眠いので気を抜いたらスヤァするぞ、危ないぞ❗😎💤
夜は、なんかできたらなんかします(新次郎構文風)🤣
#おはようVtubar
#NovelAIDiffusion
https://t.co/Z81r6R6NDD
見たことあるような、無いようなウマ娘が爆誕した、、、、
構文を解析した結果
キャラ名(作品名)
で選択を強められるっぽい
@streetsystema 「意味不明なものを見せ」「られて」いる印象的な描写を初めて見たのはゴールデンカムイ8巻 のコレです(2016年発売、本誌掲載もその年)ここからその構文が広まったように感じてますが、ハニワットがそれを受けてとは思えないので「見せられて」という空気が社会にあるのかなぁ?などと推察してます
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
いいねして下さった方で気になる方お迎えに行きます!
かなりおじさん構文になる未来が見えた気がするので
精神的にも眼球的にもお気をつけて⚠️
@IxksN4 エサじゃないにゃ!(*`ω´*)💢💢
下手の横好きだから世にお見せできるレベルじゃないけど元気100倍のためだから仕方ないにゃヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
何を描いたかは言わないにゃ!全部どんぐりさんが悪いんだにゃ‼️ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ𖤣𖥧𖥣。𓂃𓂂🍃
どんぐり構文むずかしい´•ﻌ•`
#おじさん構文
今のおじさん世代が若い頃の年配男性の書く文章が起承転結は完璧だが「自分語り、自慢話、押し付けがましい上から目線、つまらんオヤジギャグのオチ」に辟易していたので自分がそう思われないように若者目線の文章にした結果では。
NHKラジオ第2の『まいにち○○語』と『○○語講座』、テキスト買って一通り聴きました。
…ほとんど聴いただけで、活用表や格変化表、構文の知識がザルのようにぽろぽろこぼれてばかりでしたが、今回は素晴らしい講座が多く、復習したり、来月からの講座を聴いたりしながら解るようになりたいです。