//=time() ?>
良い子の諸君!自作お汁粉は調理簡単・良コスパでお勧めだ!!
1.洗った小豆と水を火にかけ、3~4回煮こぼす
2.小豆の4倍量の水を加えて弱火で1時間半煮る
3.好みの硬さになったら小豆と同量の砂糖を2、3回にわけ入れながら木べらでそっと混ぜる。
4.水塩砂糖を足し好みの硬さと味にして完成
今日のお題のドラゴンはいろいろ拾えていい感じ。普通にファンタジー系ドラゴン→うちの子にドラゴン混ぜる→スチパンドラゴンって遊んでいたら40枚もとれた。まずは順当なやつ。t2i無編集ながら、いい構図は似た感じになった。#NovelAI #NovelAIDiffusion
Merge Blockでとりんモデルとでりだモデルを混ぜる、というなんかあまり意味が無さそうなことをやってテストしている。
が、まぁこれはこれで面白い感じに変わってくれる。
#trinart
パっと「red background」とか他の要素と混ぜるにしろ使いづらいんじゃ・・・とか最初は思ったけどやっぱり試さないと分からない
勿論このままで良い作品になるかと言われると悩むけど背景だけそのまま指示するだけでなく、AIくんに任せる余地の方向性を広げるには有りと思うなぁ(ง '-' )
#AIイラスト
4.渡 飛鳥(わたり あすか)
結構描いてたつもりだったけどそうでもなかった人
(薫と絡ませるために)特徴がなく平凡で善良(…?)な青年を目指してデザインしたからか未だに正しい顔がわからない
(一応同一人物なので)混ぜるか迷ったモフカの方が描いてて楽しい
ちなみに例え話に刀の話を入れたのは
その子が刀剣乱舞というゲームが好きって言ってたからです。
少しでも興味のある事を混ぜるとこういう子達の吸収力は人智を超えますので。