<母衣武者>
4/13 誕生花・熊谷草
敦盛草と共に、由来は源平合戦当時も含め
武者が背負ったエアバッグ状の母衣(ほろ)のような形。
背後からの矢や石を防ぎ「目立って大丈夫なほど強い=母衣武者」の名誉ある象徴。
「源平一ノ谷大合戦ノ図」(明治)
「小敦盛」(室町末江戸初写)の熊谷を(MT)

21 19

でも主従の日なんて素敵だから推し主従で1人で楽しむね!恋スル源平の義経主従です!

0 1

源平枝垂桃(げんぺいしだれもも)
まだ低木ですが、たくさん花を咲かせています*

31 211

1992年4月7日発売
PCエンジン『源平討魔伝 巻ノ弐』ナムコ

1 3

外出自粛は妄想が捗るなぁ😑
妄想はやがて暴走へ...
ナムコットコレクション裏ver
fromエンジン&メガドラ🎮

ベラボーマン
オーダイン
源平討魔伝巻ノ弐
ワールドコート
ワンダーモモ
パックランド
フェリオス
バーニングフォース
スプラッターハウスpartⅡ
そして...メガパネル

叶わぬ夢だなこりゃ😁

9 126

今日は「壇ノ浦の戦いの日」です。

1185年(寿永4年)、長門国赤間関(山口県下関市)の壇ノ浦で源平最後の合戦が行われました。

この戦いにより6年間に渡る大規模な内乱は幕を閉じ、平家は滅亡しました。

そしてこの年、源頼朝に諸国への守護・地頭職の設置・任免が許可されました。

1 2

プリズン・ブレイク梶原景時(源平闘諍録)

6 35

かぐや姫三玖

…それっぽいのが源平討魔伝ぐらいしか思いつかなくって
こんなことになってしまいました

……安駄婆です……スミマセン……

3 15

蒲生、日の出を経て源平の里でオリーブハマチ!
からの鳴門海峡

0 18

猫の日とっくに終わってるのに一人でまだとっても楽しい。恋スル源平現パロ義経主従

0 0


那須与一資隆くんファッションショー。
①平安衣装(水干)「普段着だよ」
②軍服(腕章が那須の一文字)「なんか胸とかお腹とか締め付けがきっつい。エルフ椅子付きなのは良いけど」
③エルフ伝統的装束「これ女物じゃんか!」
④源平時代の鎧兜「重いんだよ、これ」

0 3

滅びし平氏のうらみ、わすれたわけではあるまいな。

0 1

Namcoのスカイキッドデラックスの作曲者は前作スカイキッドに引き続き小沢純子さん♪DXからはYM2151FM音源IC(他には源平、イシター、サンダーセプター、ドラスピ等)を使用して音が豪華になってるのがとても嬉しいですね♪CLEAR(&やられ)BGM最後のチーンと言うベル音がいい味出してます、最高です♪^^

3 30

オセロを日本語で表すと「源平碁」っていうらしいよ…たぶん…タブンネ

2 34

景清さんの魅力がもっと伝わって欲しい。

1 1



源平の歴史創作漫画やイラスト?(作品覚えてる?)
大河の二次創作?
台記の研究?
装束について?
何?何?

1 7