//=time() ?>
息子と娘と一緒にいきもにあに行ってきた。お買いものは目移りして迷ったけどイワシャコ(木口木版)、ツチグリ(石版画)の博物画。ポストカード。4枚目の写真は入場券についている缶バッジと、@dubhejp さんでいただいたおまけの小さなカード。#いきもにあ後夜祭
RPG・アドベンチャーにありがちな事(石版か本に解決方法が乗ってる)大体RPGの主人公の世代で魔王の封印が解ける。でも主人公達の凄い所が大体封印じゃなくて討伐なのがRPG主人公のすごい所Σ(゚ロ゚;)
だから大体仲間に民族・老人が入ることが多いのがRPGのあるある(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
グッズ紹介 複製A4オフセット印刷カード1枚各300円、8枚セットは1000円(特割)
サナトリウム 不思議の博物画展 開催中
100年以上前のリトグラフ(石版画)60点以上展示
館長は12/2,4,8,9にいます
#創作宝石
#創作宝石版深夜の創作60分一本勝負
お題『冬支度』
ローズクォーツ「冬眠スペシャル着の試着をさせられたんだけど
どう脱いだらいいかわかんない
あと歩けない
たすけて」
サナトリウム展示中の171年前のマッコウクジラ石版画現物、ツイッターの規定でモザイクをかけていますが、会場では虫眼鏡や拡大プリントなどで確認できます
古本探しに熱中し過ぎると、あちらから呼ばれます。ご用心、ご用心。これは凌雲閣百美人の石版画ですが、なぜかその日に限って、ふだん寄り付かない肉筆画・版画専門店の階段をふぅっと上り、気がついたらこの絵の前に立っておりました。
#創作宝石版深夜の創作60分一本勝負
お題「愛」 おそらく15分ほどオーバー
アゲートは憧れでだいすきな先輩のパライバトルマリンに感謝のしるしと愛の花冠をプレゼントしたとある日