//=time() ?>
とりあえず絵の上手くなり方の比喩はこれに辿り着く。
その中でどう意識的に行うか、自分自身に負担をかけるか楽しむか、才能があるか努力家か、どこまで目指すかを計画立てる必要がある。
継続は力なり。いきなり上手くなるのは天才以外無理。描くよりも別の趣味時間を多く取ると伸びにくい。
今夜もリスト完了!!!
NFTの波にうまく乗れてない気がする今日このごろです!
「いやっ、継続は力なりや!」と自分に言い聞かせてる。
【#opensea リンクはプロフィールにて】
【購入者特典あり!固定ツイートをチェック!】
#NFTs #NFTartists #crypto
残ってるスケッチブックで1番古いのは友達の子供に頼まれて描いたもの。ペンも久しぶりに出してきてスカスカだった。ここから比べたら進化してるわ。継続は力なり\( ´・ω・`)┐しゅたっ
本屋さんに電話しても電話してしても、買い気味に断られるという初めてを経験したGQ JAPAN。ハイブランドSnow Man最高だった。
「継続は力なり」の言葉の説得力と、何か成し遂げるといつでもファンのおかげだと言う佐久間くん、スーパーアイドル。(そして脚長い、すき)
あと61日🌸
@popper_takuma 14周年おめでとうございます!!!
継続は力なりでいつかはたくまさんの努力が報われることを祈っております🤞
これからも無理せず好きなことをのびのびと楽しんでください🥳
いつまでも着いていきます〜👊
【note】
継続は力なり💪
『立ち絵の練習します』|前回、絵の批評をして頂いたことを踏まえてどう練習していくか考えました。いつも手探りですが、何事もやってみよー!おー✊
ということで良かったらご覧ください☺️
#note
#絵の練習
#イラスト
https://t.co/DJk3EotcPY
やっべ、はやくも前回のツイートから1週間経ってしまった…ツイッターって難しいな。
継続は力なり!少しでも楽して継続する為に、去年のクリスマスに描いた絵を貼ってごまかそう。
#イラスト初心者