//=time() ?>
ハルイチさん @srimerimer718 の個展に行ってきました。繊細で綺麗な線と色使いがとても素敵で、紙に載ったイラストを見ると、さらに魅力的で今にも動き出しそうな登場人物にしばらく魅入られてしまいました。お時間のある方は是非♪
青木結花里です🐸
女の子をよく描いています。線と色の魅力って何だろう?って思いながら絵を描いています✍️
お茶好きで、特に紅茶とほうじ茶は毎日飲んでいるくらい好きです。体の水分はお茶でできています。
よろしくお願いします!
作品垢→@gekkou_ku
春イラストなんとか間に合ったー(*^o^*)♪
一晩寝かせて明日投稿します🌸
線画が苦手なので明日このイラスト使って色トレスやってみます^ ^ 分からない事だらけで時間かかりそう…。これを元に黒線と色線をアナログで応用して絵を良くしていきたい!
色味調整時のデジ作業画面。
前に柄本さんと鈴葉さんに気づいてもらえたのだけど自分は瞳は全て塗りで描いてます
線画があると線と色の境界が目立つ感じがするので、できる限り線画で描かなくて良いものは塗りで表現してます_φ(・∀・ )♪
とりま線と色
ミヤ結構直してるんだけど、やっぱ見る度うーんってなる
トンカラリンは色が迷子。51ずつのパレットだとしっくりくる色が見つからない…
ツグミはデカすぎた(…)
わかな姫は…ちょっととりあえず状態でも載せられない_(:3」∠)_
決して上手いと言われなくても
全ての人からではなくても
一部の人に私らしい、と言って貰えるような絵を描き続けたい
大好きな線と色で表現する時間が好きです
それじゃせっかくだから、子年の年賀状を並べてみましょう。
1996年 -> 2008年 ->2020年。
絵柄に関しては1年のうちでも振れ幅がある私ですが、線と色が減ってゆくという長期的な方向性だけはよく現れていると思います。
/
「読み聞かせのコツ」更新しています🌟
\
なんで さみしいの
なんで ねむれないの
なんで なんで あいたいの
白と黒ののびやかな線と色で描かれる、出会いの喜びを描いた絵本です。どうぞお試しください🍀
『しろ と くろ』きくち ちき/作
https://t.co/leLAjLRV7M
そろそろ卒業制作を考えてたりして、
どうせなら1度はちゃんと描いて、ネップリでも、とか
需要あるかはわからないけど😅
過去1度ちゃんと描いたのがこのアニエス
これくらいの線と色ならネップリでいけるのかな?
②カラーラフ
個人的に一番大事な段階です。イメージラフを元にそれっぽく線を描いて、下のレイヤーに色を乗せて線と色レイヤーを統合、そのレイヤーでイメージが明確になるまで描き殴ります。今回は妖夢のラフが納得いかなかったのでラフ修正してたりしてます。
←修正前 修正後→
@ninomaeakane ヒャーーー\(//∇//)\
光栄です!
そして、イラストの色彩、hakeの好きな感じです!✨
髪の透明感については、どんな感じに着色したいか、や、出したい質感にもよると思います。
hakeの場合は、髪を軽い感じにしたいので、髪の毛の下になっている部分(服や肌)にも主線と色を入れてます(╹◡╹)
北澤ゆうりさん(@09sheeP__15WoLf )にヘリオトロープの魔女を描いて頂きました~
ふわっとした線と色合いがとてもかわいいです……!
ありがとうございました!