//=time() ?>
カップルのタイプ
・アイコン
ポニョ 天空の城ラピュタ ハウルの動く城
・ママ&パパ
おもひでぽろぽろ 魔女の宅急便 紅の豚 風立ち
・ハッピー
アリエッティ 耳をすませば
・ん?
ポニョ 魔女の宅急便 もののけ姫 千と千尋の神隠し
・まじ?
海がきこえる コクリコ坂から
cinemonika
耳をすませばの実写で天沢聖司がチェロ奏者😳
原作では画家、ジブリはバイオリン職人…🤔
ジブリの時点で原作とは違うから
なんとも言えないけど
ジブリ版しか見た事ない人で
耳をすませば好きな人は
原作漫画も読んでほしい🙂
大人になっても欲しいなと思うやつは
耳をすませばのバロンの人形
紅の豚のジーナのイヤリング
ハウルの動く城のハウルの部屋にあった魔除けのどれか
DAiCHi @SOME_ONE_REBI
(旧名 ヴァース@XXXverse)・トレパク
#XXXverse(1、2枚目)2019年9月19日
引用(3枚目)
この男がジブリを支えた。近藤喜文展(@kondomie)
https://t.co/oL6Uy7b2ra
© 1995 柊あおい/集英社・Studio Ghibli・NH
近藤喜文氏作画『耳をすませば』ポスター用ラフ原画です。
「崖の上のポニョ」金曜ロードショーで放送、「耳をすませば」は後日オンエア
https://t.co/vQbDnArBHF
#ジブリ #崖の上のポニョ #魔女の宅急便 #金曜ロードショー
お疲れ様です、思うに集中的に頑張りすぎたのかもしれないですね。耳をすませばの雫ちゃんじゃないけどちょっと作ることから離れて、暖かいもの食べて、ゲームとか読書とかやりたくても後回しにしてたものをやって、お昼寝したりするとまた元気が出てくるんじゃないでしょうか。ゆるくいきましょう!
『魔女の宅急便』ではレイアウトを描いてからの原画にする過程で超絶な凄さを感じ、
どうして自分が『耳をすませば』がこんなに好きなのか、どこに魅力を感じてるのかがあらためて理解したし実感!
『ふとふり返ると』の解説の時には残念ながらほぼ終了予定時刻😅ここはもっと聴きたかったので残念…