では、初銭…顎割れ&下まつげ&ちょっと毛伸びてる…盛りに盛りました😆

12 57

今日から長男夏休みだってー!朝から勉強しててビックリしちゃった😲でも週に1度は友達とcheat dayを作ってスパ銭行ったり映画観たりしたいんだって。いいんじゃなーい?頑張れ受験生👍

0 32

小さいよどみさんシリーズ
材料も無事GETしたので、いよいよお菓子作りスタート❗️
怪しいアイテムがあるのでどんな仕上がりになるかは謎です…😅


0 12

マザッチオ『貢の銭』1420年代 ブランカッチ礼拝堂

17 260

皆様こんにちは
7月19日の誕生花はゼニアオイです
花言葉は「初恋、信念、説得、恩恵、温和、温厚、柔和、母性愛、母の愛、古風な美人」
名前は花を一文銭に見立てたことからとのこと
良い一日となりますように🌸

3 18

[剣と魔法の税金対策]最新3巻読みました。
魔王と世界の半分を分け合った銭ゲバ勇者が、様々な税金を減額させる為画策する異世界節税コメディ。
経済破綻・欲望・ブラック企業の怖さがシリアスな物語に絡められ、読み応えバツグン。
「卑怯者には天罰が下る」世界の理を教えてくれる作品。面白い。

2 10

駅弁記念日。
1885年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。
 宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売しました。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭でした。

0 0

おしおわ
スパ銭行く♨️

0 4

oak-すな&しま です😊
最近は銭天堂の悪役「よどみさん」をミニキャラ化して、一コマストーリーみたいに描いてます
小さいよどみさんは無事お菓子を作ることができるのか…⁉️
「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」広まってくれたらいいなぁ💕

0 15

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「駅弁記念日」です!
1885年の今日に開業した日本鉄道東北線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。
黒ゴマをまぶした梅干入りの握り飯2個とたくあん2切れを竹の皮に包んだもので、値段は5銭(約1,000円)と当時としては高かったらしい。

0 6

小さいよどみさんシリーズ
不幸虫とバトルするも大きさが違いすぎてピンチに😱
危ないところを🐱墨丸に助けられ保護される…
しかし❗️材料の一部はGetしたぞ‼️


5 40

これどういう順番で描いたか思い出せない…
六文銭のマスキングして、そこからだっけ…
毎度無計画

0 19

22歳で異世界転生した信行は前世で理解出来なかった金の力で駆使して一大勢力を築く
だがその矢先、別の異世界に転生していた48歳の兄が魔王となり攻めてきた!!

「銭の備蓄は十分でございますか。兄上」
「是非もなし」

1 2

色々修正前に黒も入れてみたんですが
赤色ベースになりました😆
まさか、六文銭褒めてもらえるとは(;♡;)✨✨
ありがとうございます❣️

1 15

小さいよどみさんシリーズ
お菓子の材料を求めて行くも、材料の「不幸虫」が予想外にデカ過ぎた‼️
材料はGetできるのか⁉️むしろ無事に帰れるのか⁉️


1 17

銭天堂の絵が変わった事に ココロがついていけない・・・

2 13

4.天花寺脩華
実は手銭と同じく日本代表経験者で、高校では特別な待遇を受けていたが、前平にエースを奪われてしまった。野球部の闇を垣間見てしまったため4年制に進まず短期大学部で楽しく野球をしていた。声はでかいがクソデカ主語は使わない。男からの視線に疎い。

1 4

3.前平郁花
武田のおまけ、所謂バーター扱いで山葉入りしたが、途中で覚醒しドラ1選手に。豊川を打ち取った事で満足しモチベを失ってしまう。現在は復帰を目指すと共に〇欲を解放してるらしい。正義感が強く真面目。今でも手銭の事を気にかけているが、何か大切な事を1つ忘れている。

1 3