//=time() ?>
八式格闘機1型b 鉄(くろがね)
頑丈な錬鉄と素早い銑鉄のあいのこ
主力機としては性能不足な八式を補う形で主力へ
硬くて素早く及第点
しかも安い
bodyさんの「量産型対人用自動歩兵 N3001型」さん #bodyさん #bodyさんリスペクト #メカバレ #アンドロイド #ぴっちりスーツ #ボディスーツ https://t.co/eLL8xYG5G6
独UボートVIIC/41型61番艦U-1023です。1943年5月ブローム&フォス社で起工、翌年5月進水、同年今日竣工。1945年3月より作戦任務に従事。1回の哨戒で那掃海艇NYMS-382を撃沈。1945年5月ウェイマスで降伏。1946年1月ノース海峡で英軍により海没処分されました🙏
E-4丙のフレッチャー掘りに使用した編成です。日進の女神は結局未使用で終わった。この編成にしてからS勝利がものすごく安定したので、丙でS勝利が難しい人はお試しあれ。決戦支援と熟練21型☆MAX陸攻3の編成2をボスマスに集中し、ボスマスでネルソンタッチ発動させる感じです。
1/700 零戦21型改
その名の通り零戦21型をベースにエンジンを高馬力のものに無理矢理換装し最高速度700kmクラスに引き上げた。ただ重心が前に大きく傾いた為着艦時の安定性は良くない設定。
現実離れしてるけどプラモの楽しみとして許して、、、
E4甲攻略メモ(水上+ラスダン)
・ギミック+個艦特攻がある為ほぼ無傷からでも連撃でワンパン圏内
・ボス制空は304(優勢ラインは456)
・基地:陸攻3+陸戦1(64/54戦隊※)を2部隊ボス集中(劣勢ラインは105)
・支援:両方必須
※代替で第1:陸戦/艦戦1+陸偵+陸攻2、第2:熟練21型+陸攻3など
今日の製品紹介!
1/72三式戦闘機 飛燕一型[丙]
https://t.co/nbmFDuA6uK
1型丙は主翼に高性能なドイツ製のマウザー砲(モーゼルMG151)を装備したタイプです
昨日の1型乙と同じく、胴体は1型用の新規パーツでエンジン・機首機関砲を露出させ組立できます
さらに1型丙には真鍮製のマウザー砲が付属します
【新商品】遂に第6弾!これでフレンズは全31種に!けものフレンズワッペンプロジェクト進行中!今回はラッキービースト(1型・車掌タイプ改)、カラカル、オオセンザンコウ、オオアルマジロ、カンザシフウチョウ、カタカケフウチョウ! #けものフレンズ https://t.co/8l0zPaXRKq
【ニューメキシコ】ニューメキシコ級戦艦ネームシップ。WW1型戦艦ながら改装を経て近代的な姿になり、太平洋戦線では砲撃支援や船団護衛に従事。降伏文書調印式にも臨席しているよ。1946年7月19日退役。 #戦艦少女
コミティア128出展します^-^
お品書き。
コミティア128新作クリアファイル 一式陸攻&零戦21型
wwⅡイラスト集1~4(c95新刊)
イラスト集1と2は在庫ラストになると思いますのでまだの方は是非!
と、言うわけで伸ばしランナーで何がしたかったかと言うと栄21型エンジンの減速室の所のボルトを作りたかったのです。
良いカンジに伸ばしランナーが作れたんですが結局、真鍮線に置き換えました。笑
アドバイスくれた皆様ありがとうございます。
WW2カラー写真を探しに行くと
takiguchi akiraさんがUPした
複数のカラー画像に必ず出合う筈
本当に珍しいカラー写真なんですよね
IV号戦車G型初期、BT-7 1937年型 、
KV-1 1941型、Me232ギガント