//=time() ?>
【 #Ayaneのゆるゆる古生物語り 10】
古生物学なんもわからんけど化石検定の表紙を描かせてもらった漫画家のゆるゆる古生物語り漫画
白っぽいものは「月のおさがり」、赤褐色のものは「日のおさがり」と呼ばれているらしい
#漫画が読めるハッシュタグ
褒められて嬉しいから現物だ 実際は蛍ピなのでサンプルよりもっと鮮やか CMYKの上に特色インク重ねるとどうなるのかまるでわからんかったけどまあまあ良い感じにハマってよかった 本文サンプルで好きなコマも貼っときます これはSTARBOOKSさんです ちなみにこれの本ですhttps://t.co/BKO1BHvJhc
さっきのMADKIDのSINタグイベで怪文書投げようかと思って描いてたけどダンスの話だし四聖描きたかっただけなとこあるしそもそも間に合わなかったしやめた画像 でもこのWipeOutのところメチャ好きですね振り的には多分繋ぎの箇所っぽいのでここが好きって言っていいのかわからんけど脚の動きが好きなん
自分、人外デザインが色々いすぎて何がその人にヒットするかわからんから「とりあえずこのページ見て、全部チェックして、決めて(貴方が」って感じでいつもまとめページ掲載している。
何していいかわからんだと?
PDCAサイクルを回せ!
貴様が作ったものはいいものだ。
だが現状に満足したらそれで未来はない。
それを乗り越えてより良いものを作るためには、悪いところ、良いところを分析して次に生かせ!いいな?
以上!解散!
こういうのがハイアングルなのはなんとなくわかるけど上記のようなのは何に該当するのか全くわからん。上記の一枚目なんかはもしかしてローアングルだったりする?