画質 高画質

声優の藤原啓治さんが亡くなって多くの人が言及していた『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』を見た。クレしんらしい面白さの中に心を持ってしまったロボットという手塚・石ノ森両氏が描いてきた切なさが表現されていた。主役がひろしなので代表作にあげる人が多いのも納得。合掌。

3 10

【配信開始!】
『よみがえれ! オークさん』の電子書籍が本日配信です!
描き下ろし4コマのほか、さらに前シリーズの『たちあがれ! オークさん』Extraも収録されておりますので、『たちあがれ! オークさん』をお持ち出ない方は、併せてご覧になると面白さ倍増です!

60 68

【告知】5月2日からアニソン ア・ラ・カルトのコミケ用新刊「アニソンの『魅力』を伝えるお仕事!」をBOOTHで頒布します。

今回は「アニソンの魅力を伝える仕事」の面白さや矜持について、3組4名の方にインタビューを行いました。

1 2

「ワールドトリガー」、「遅効性SF」のコピーに相応しい面白さが後からぐぐっとやってくる名作ですよー( ̄▽ ̄;)
作者が個人戦より集団戦の方が描き易いっていう変態で、毎度見応えのある集団戦闘を繰り広げてます。
キャラが多いけど、描き分けがしつかりしてて、見てて楽しいです

0 1

【告知】5月2日からアニソン ア・ラ・カルトのコミケ用新刊「アニソンの『魅力』を伝えるお仕事!」をBOOTHで頒布します。

今回は「アニソンの魅力を伝える仕事」の面白さや矜持について、3組4名の方にインタビューを行いました。それぞれ1万字以上の大ボリュームです!
https://t.co/ClTDDVsKgP

16 14

今日も良いお天気な木曜日の京都です。
本日のパリジェンヌ🇫🇷。
LA VIE PARISIENNE
1925年2月28日号の表紙。
前の所有者さんが鉛筆で書いてしまった文字が残っていたりするところもまた、古いモノの面白さ、楽しさです♪
イラストレーター:Armand Vallée (1884-1960)
https://t.co/CSXcAioSTb

0 1

はじめたてのソシャゲ、ガチャはハイペースで回せるし、ユニットを成長させる楽しさはあるし、キャラを知る喜びもあるし、システムを理解する面白さもあるし、短期間で達成できる目標が次々提示されるし、最高の面白さなんだよな

76 117

さん、おすすめ🌈『#バチバチ』

さんも番組で迫力や面白さについて大盛り上がり😆
読むのを一旦止めて冷却時間が必要な程嫌な奴が途中で出て来るっ‼と他人事じゃない熱の入り様笑
ご家族で読んで話たい😊
https://t.co/sBFLEWKTfS

18 7


7.つむぎ()
アイドルというと少し違うかもだが、面白さや多彩な才能を発揮する人。
友人らとディオニスというブランドを立ち上げ、つむちゃんはデザイナー担当。パーカーやTシャツを販売。今までのイラストで僕が一番好きなのは「酩酩と酊酊」です。

1 15

2020年春アニメ
「啄木鳥探偵處」第1話
面白さ☆4
期待度☆5

時は、明治の末――金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに下宿で探偵稼業を始めることに。その名も…

あの石川啄木や金田一京助が主人公!
第1話の石川啄木の推理には歌人とは思えない鋭さ
来週も期待!

0 0

キリ番、ヨシ!
面白さ、ヨシ!!
嬉しさ、ヨシ!!!(*˘︶˘*).。*♡

0 0


げんさんの線画も塗らせて頂きました…!!
ドラゴンの部分、雷だと知ってましたが他のも似合うと思い変えてみました( ˇωˇ )←
さやさんとはまた違った面白さがあり、楽しく塗ることができました
ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

2 14

そろそろ目の惹き方・面白さを考える。それが楽しい。

Twitterは遊び場よね~♪

0 0

竹取物語の面白さを知ったの
漫画を描いたからでしたね。

0 1

『ふたり』(1991)DVDで初鑑賞。新尾道三部作の始動。NHKドラマでもあり間延びした感じはあるが十八番のファンタジックな青春譚の面白さ。役と同期したかのような石田ひかりの成長ぶりが見もの。家族や合成の気色悪さも許せる範囲だが、最後監督と久石譲が主題歌を歌っててやはり大林宣彦恐るべしと。

6 35

面白さよりも、自分の満足感を重視
長距離砲撃型なっこー
空戦型なっこー

なっこーはお団子を換装することで、どんな状況にも対応することが出来るんや!

3 4

今週のプリコネ見終わった

今週も可愛さと面白さが詰まってて良い感じだったね。
メインキャラだけじゃなくてサブキャラの泥棒もいいキャラしてるのが個人的にお気に入りポイント

コッコロちゃん可愛すぎる

ED見る感じ、アニメだとサレンディア救護院じゃなくてギルドハウスを住まいにするのかな?

1 0

『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 2』読了。

2巻はアリサとルル、それからミーアの登場回。
サトゥーが"トラザユーヤの揺り篭"に連れ去られてしまったミーアを助け出すまでが収録されていました。
どのキャラも生き生きとしていて安定のクオリティと面白さでした。↓

0 8

>RT
アンブレラガールとシャープシューターが
実装されてから今日で2年
この2人に出会わなかったら
キミヒロの面白さを知らなかったかもしれません
いつまでも好きなコンビだと思います

1 10

2020/4/13 163作目

『魔界探偵ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚』

~文豪ニコライ・ゴーゴリが異世界と繋がる闇の力に覚醒し、 邪悪な者と対峙して難事件を解決していくダーク・ヒーローの物語 の第二弾。~

前作よりもダークファンタジー感が増していて、面白さも増していた!

0 0