//=time() ?>
こんばんは、古明地こんぷれっくすです。
5/10(日)の博麗神社例大祭さまに参加します(せ55a 古明地心理学研究室)
当日はイベントカタログを700円で頒布予定です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませー #例大祭12告知
「誰かに話をするときは、ちゃんと伝わっているか確認することが大切」という心理学テクニックをさっそく実践するお母さん。
【コミックでわかるアドラー心理学】
入門としては、中経出版の「コミックでわかるアドラー心理学」(向後千春監修、作画ナナトエリ)が分かりやすいと思います。漫画ですので、サラっと読めて、アドラー心理学の概要をつかめると思います
応用物理学会の展示会JSAP EXPO
出展募集開始いたしました
新しいJSAP EXPOが名古屋から始まります
詳しくはこちら↓
http://t.co/VV5aMHvxzr
「マンガで分かる心療内科」を描きました!ずっと読んでますけど面白い上、自分の考え方に気付かされたりしていい漫画だと思います。アドラー心理学編のラストにちょっと感動してしまいました。アニメも楽しみです!
【ドイツ流心理学!】
いとも簡単に相手をドキドキさせる方法! ⇒ http://t.co/Ey1wBdPp54
確かに気になっちゃうかも!
1938年3月に行方知れずになったカターニャ出身の天才物理学者エットレ・マヨラーナが、その20年後、ヴェネズエラのヴァレンシアにいたことをローマの検察が発見したという。 http://t.co/ZiPwsJ0NxG
【精神科/心理学/心的構造論】【精神分析をネコの絵でユルくまとめてみる】新作です。。うつ病や統合失調症の話をする前に……フロイトの精神分析で必ず見かける局所論について。
自分では何も考えていなくとも心の中って意外と複雑。
そして前回のイベント【ドキドキ恋の心理学!バレンタイン大作戦】の東西戦結果とイベントエンディングのストーリーが現在【イベントダンジョン】の該当イベント入口で公開中ですよ♪ユングとフロイトどちらが勝負に勝ったのでしょうか? #ラヴヘブン
明日2/19 11:00まで開催中の東西戦イベント【恋のドキドキ心理学バレンタイン大作戦】で【討伐pt】を集めて貰える【HR[チョコ]ミレー】はこちら♪恋の相談をしようとミレーはウァレンティヌスの元を訪れましたが… #ラヴヘブン
*明日、2/17発売の新刊コミックス【教授とケダモノ】は、
人の幸福度数をはかる機器を作る奇人変人な
天才進化心理学者の千堂教授と、それに振り回される助手の栞くんとのピュアラブストーリーです❤︎^v^
どうぞよろしくお願い致します〜!
東西イベント【恋のドキドキ心理学】の報酬の1つ【アビンドリンク】はスタミナ値を全回復できる優れものです♪ぜひスタミナが足りなくてダンジョンに挑戦できない時にご利用ください☆ #ラヴヘブン
2/12 12:00まで【レアガチャ】にて出現率UP中の【R C・G・ユング】はこちら!スイス出身の精神科医・心理学者の彼は分析心理学を創始しました。師匠のフロイトの考えに違和感を感じ、否定してしまいましたが… #ラヴヘブン
心理学をかじっていた者として、日常やら二次創作やら創作やらで使えそうな恋愛心理学をご紹介します
(鵜呑みにはしないでください)
本日のメンテナンス後より開始したの東西戦イベント【恋のドキドキ心理学バレンタイン大作戦】で【討伐pt】を集めて貰える【HR[チョコ]ミレー】はこちら♪恋の相談をしようとウァレンティヌスの元を訪れましたが… #ラヴヘブン
そして明日開始の【恋のドキドキ心理学バレンタイン大作戦】の総大将の2人はこの偉人達♪彼らが誰なのかは明日のメンテナンス後をお楽しみに!ヒントは【ドキドキ心理学】です♥ #ラヴヘブン
【予告】明日2/5(木)11:00~13:00までのメンテナンスで開始予定の東西戦イベント【恋のドキドキ心理学バレンタイン大作戦】で【討伐pt】を集めて貰える【HR[チョコ]ミレー】はこちら♪ #ラヴヘブン