//=time() ?>
☆フリー素材追加(能イラスト)☆
2014年制作の羽衣、熊野(湯谷)、井筒、松風のイラストを追加しました。大好きな能楽がひとりでも多くの方に届くためのお手伝いになりますように。
ダウンロードページhttps://t.co/bnew4UV8fG #能楽
鬼族。鬼王、剣(つるぎ)と使役獣と妖剣。のんびり穏やか笑顔が怖い鬼族の王。緑の毛並み目が合うと石になるよ石狐、石(こく)。切って燃やす二股に分かれた剣先どこからでも切れるよ猛炎刀、猛火(もうか)いつもは羽衣状態で剣が纏ってるよ #南の竜と北の鬼
かぐや姫のイラストを描きました。
十二単の上に羽衣をまとって情を失う寸前の姫の絵です。
メイキング動画はこちら↓
https://t.co/SyqrJ9f3ad
そういえばもうすぐお雛様の季節ですね。
同じくゴブルが描く「羽衣伝説」(1910)。確かにそういう非道な話だった、と改めて気づかされました。なおこの羽衣は謡曲ベースのストーリーのため、漁師はすぐに羽衣を返し、天女はお礼の舞を舞って去っていきます。ストーリーの印象のままに絵筆を走らせるゴブルの面白さよ、と。
@teburo_yu326 落書きリベンジ!折角なので羽衣無しバージョンで
一粒で二度美味しかったです。ごちそうさまでした(反省の念がお留守)
実は綾乃ちゃんとどちらを描くか迷って太ももに惑いました!
佐久間さんのキャラデザ好きです(*´`)
クリエイター紹介です。
画家『 文鳥院まめぞう』@bunchoin (ニジノ絵本屋担当)
絵を独自に学び透明水彩で動物をモチーフに、空想して楽しんで頂ける様な絵を描いていきたいと思っています。
白文鳥さんと羽衣梵天インコさんと一緒に生活しています♫
#とりと絵本と珈琲と