画質 高画質

2017年もの 11月まで
けしからんのが多いな

15 79

イケメン描きたくてfgoのプーサー描いた。
イケメンキャラって強化こないとちょっとつらいのが多い気が。
顔と声は優秀だけど(*‘∀‘)

次はFF14のイケメン描く。

0 6


他にもちゃんと綺麗に色塗って描いてる絵あるんだけど、ロゼ絵は落書きの方が気に入ってるものが多い。

8 57

観たいのが多い!!公開中や公開済みのはしゃあないが…観に行きたい(´-ω-`)


0 1

19世紀末から20世紀初頭に、なぜか擬人化が流行していました。これは1912年に出版されたもの。子どもの顔をした鳥や花が登場する、かわいい絵本です。当時の他の擬人化イラストを見てみると、体は人で顔は動物のものが多いので、興味深いです。(I)https://t.co/YGc2ILQRIn

551 975

そういえば最近の鬼の角って位置が変わったなーと個人的には剃り込み入る位置あたりが好き
あと昔は黄色い角(ドリルっぽい)が多かったけど最近は皮膚の延長の角質っぽいのが多いなと

0 0


ピンクは結構あるだろと思ったけど背景に使ってるのが多いだけで案外ないもんですね。

7 23

一度やってみたかった……♡
紙モノでカラフルなのが多いですね~(*^_^*)

1 8

基本ほむらちゃんスキーなのに気がついたらまどっち描いてる事のが多い不思議。まどっち可愛いから仕方ない。

3 9


知らない人のが多いと思うんだ……
うちの子空月星羅(あかつきせいら)です
絵:鈴本様

17 20

十四松くん関係の昔の漫画はいろんな思いを込めて描いたものが多いから、見返すと特別な気持ちになります。

0 37

りのさん!( )
悪役側の妖精さん~~~!!!小さくてかわいい。
口の悪さは周りの悪役さんたちがわざわざ妖精ちゃんを気遣ってかわいい言葉を使うので「ばか!」とかそういったものが多い。他にも意味を理解してないのでひらがなで喋る。「おろかものね!」とか。かわいい。

1 4

コナンにはたくさんの人(重要人物)の死があって、ハリーポッターも作者の人が死にこだわって書いたらしくて。
同じなするなって思う人も多いかもしれないけど、名作って人の死を感じさせるものが多いのかなって思った。

8 18



海イメージ(のマイキャラ)のものが多いです🙂

48 200



私もタグやってみました!
ジト目で闇堕ちやサイコパスっぽいものが多いような気がする。多分それが好みなんだと思う。

5 29

「メガアンドン」も「ベニヤドシ」も「ダイオウホシナガシ」も全部キミ得と同じ世界に生息してる生物と言う事実(本編に出ないだけで)
一応ファンタジーなので生物や人種はこっちとは異なるものが多いです

17 45

フルートって一般的に銀色のが多いんだけど、はちすかくんのは金で塗ってもらいました。趣味です。

0 3