//=time() ?>
下塗りの段階、淡い色合いが綺麗で好きなんだよな。これも少しずつ進めてあげたいよな。彼らを纏う空気感、みたいなものを大事に仕上げたいなと思ってる。
#ガチ制作会
#画力ビフォーアフター
この前からこのタグをつらつら見てるけど、基本的に変わらない人多いね…
上手い下手じゃなくて、デッサン力(?)みたいなものが変わらない
2003/06←フェレメントサーカス
ひめこ模写→2020/01
# 画力ビフォーアフター
←2016 →2019
上達したのでは?
多分適正みたいなものに気付いたのが大きい。結局自分に合うのも好きなのも透明水彩なんだなってことが分かって、自分の絵柄も定まって前よりもっと楽しくなった。
グレイちゃんの誕生日イベを完走したので絵を描いた
グレイちゃんの台詞見て、そうかグレイちゃんとは先生と生徒の関係なのか…と今更気付いた
先生ってただの敬称みたいなものかと思っていた
一体何の先生なんだ
20200128(火) 今日のスカーレット。喜美ちゃんの中に脈々と受け継がれているお父ちゃんの血みたいなものが見えたような。25万円が何の慈悲も無くパーになる演出が鬼。あの頃の25万円て今だとどれくらいの価値があるんだろう。ところで私は喜美ちゃんが真顔で「なんで?」と言い出すのがとても怖い。
#画力ビフォーアフター
2010← →2020
クセみたいなものはあんまり変わらない気がする(進歩がない
特撮をよく描くようになったが最近はまたポケモンへと回帰してて笑う
マーサさあ、せっかく自分と対等以上に悪だくみできる女の子と一緒にこれからまたイケてる人生に返り咲けそうだったのに、その子までお星様になっちゃって…正直この絵描いてた時、ミシェルのいなくなったマーサの人生の張りとは、みたいなものを考えて切なくなってました。