紗磋茶一族の女28番、袮陽絽ちゃん。初代の子ども・四兄妹の3番目で槍使い。肩甲骨と鎖骨の線がとても優雅な美人さんだけど、夢は猟師な天然ふわふわ野生児ちゃん。なんだかんだで頑張り屋さん。

0 16




【火鏡 羽月】

火鏡一族の女28番、現在存命中。風髪水目風肌の弓使い。
プロフィールは好物:ネギ
イツ花コメントは「女のお子さまです」穏やかでマイペースでちょっぴりネギが好きすぎる女の子。…なのだが、現在最高火力の持ち主である。キレたら怖い。

0 12

28番ちゃん!楓〜!一族初槍使いで唯一の女槍使い。戦いまくりのクールな印象だったけど、描いたらそんなことなかった子。周りが濃い中で純粋に一族の解呪を求めてた、願った子だったのかなぁって。
 

0 10

28番君の家定と息子の吉野。

0 16


R水月鳴。27番くん。他家さんとの結魂で授かった子なのですが、うちから養子に行って、養子先でも実家でも氏神昇天時の神名が「大三元」で揃うという奇跡を見せてくれた子。
風評は「初鰹」とか「初茄子」とかの旬のものが好きなんですよ(たぶん)

1 16

ちょっと前にやった彩度100バージョン。コレはコレでいいな。
福郎太様の優しいところを受け継いだ刃と、素直なところを受け継いだ黒曜。内に秘めた激しいところはともに受け継いでいるのがそっくりな双子。
あとね、黒曜の目元が父神様そっくりなところが狂おしいほど好き!!

0 1

27番
左から
徳甲 葉菜子(臆病で泣き虫 他者に依存することに一切の抵抗がない為意外と安定感がある)
馬鈴薯 豊(初プレイ第一子 初代よりもお姉さんっぽいので娘というよりは相棒っぽい人)
馬鈴薯 大白(おおじろ)(↑の子 素朴で振り回されがちだが長男として弟妹たちを支える)

0 22

26番
左:羽出井 寅衛門(とらえもん)(変なことや面白いこと好きな飽き性の変人。壊し屋なのに絡め手奥義ばっかり思いつく)
右:馬鈴薯 紅丸(初プレイで二代目当主にするぞ!と意気込み交神して生まれた悪癖:のらくらの男。なまけつつもやることはやり、マイペースな生き方を貫いた)

0 18


男25番空色一族.空色緋雲
初代の第二子の弓使い。普通の家族として姉達といたかったのに父も姉も変わっていってしまい、自分だけ取り残されてしまった孤独感に死ぬまで囚われていた
メイン幕間「変わらないまま、」

0 14


時登りの笛! 23番ちゃん。水髪火目火肌。愛称:賭博師。クリア世代なので存命。R水月鷹妃(タカキ)。隣に居るのはクリア後データをセーブしない前提で進めた時の子、鷹(3番くん)。命懸けの勝負には絶対負けないけど、富籤とかの割としょーもない勝負には勝ったためしなし。

1 16

25番
左:徳甲 笹生(ささお)(たくましいコメ・アクティブな見た目だが肉弾戦苦手で突出した術士タイプ。人当たりは良いが根がカラっとしていて深入りしたがらない)
右:釣鐘 千万(ちよろず)(5桁素質点に囲まれて最終当主を努めた3桁素質点の子 獣っぽく周囲に馴染めないのが悩み)

0 20

再掲絵ですが23番ちゃん。
初プレイ本名初代。仮名ですが「宮槻 茜(みやつき あかね)」といいます。
おきらくごくらくがモットーで第一子(12番くん)を振り回す系当主。
みそぎの剣が愛用武器で相翼院ばかり討伐してた思い出。子供3人をひたすら愛でる親バカ母ちゃん。

0 24


23番男.空色一族.空色日々
4代目当主の弓使い。
いつも微笑み、穏やか。
大江山越え時の当主だが真実を知っても動揺を見せたりはしなかった。
"日々"という名前は入れ違いになった母が名付け親だがその名で呼ぶ人間は少ない(今現在0人)
サブ幕間 「わずらい」 「空を見上げて」

1 14


女23番.空色一族.空色雪憶
表情豊かではないが感情はかなり揺れ動いている
姉と何の隔たりもないと思っていたが色々と気を遣われてたことが分かり落ち込む
初代の子だがあまり父について詳しくないのがコンプレックスだったりする
メイン幕間「知らない死」

0 11

百鬼恒春(こうしゅん)。憎まれ口が耐えない末っ子→家族を長い目で見れる年長者へと成長した22番くん。幼い頃は普通じゃない己を嫌悪した日もありました。でも今は下の子達を心配しフォローに回れる程余裕が出来ました。四枚目は梔子が戦闘中に弱ってることが発覚しキレた瞬間です

0 13

我が家の16番くんこと百鬼梔子(くちなし)。今が楽しけれればいいんだよな刹那主義みのある陽キャ、三代目当主伽羅の相棒。四枚目の画像は寿命が近いのを隠して大江山へ行き、中ボス戦で周りに弱ってることがバレた瞬間のシーンです

0 11

青嵐家の元気女子22番ちゃん

0 12

22番 同色同職だからきょうだいに見え…ないか
左:馬鈴薯 シオミ(一周目初代 子供たちの自主性を尊重する優しい姿勢は末代まで影響を残し続けた)
右:徳甲 火輪(高いところ大好きなジャイアニズム当主 王様気質で民に対しては割と寛大 戦の才能無いのは特に気にしてない)

0 24

いい21番くんの日!
ということでよその子お借りして21番4色。左から更科家普賢、千波さん()宅の樗さん、大原家鹿角、ももせさん宅()の包鷹さん。樗さんも包鷹さんも大好きです……!

1 15

いい一族の日女21番瀬良(セラ)ちゃん。やっと生まれた女子で第2世代の紅一点。竜一君と由良様の娘で双子の兄は3代目当主。心の火が低めの男らを尻目に飛び出してた先手必勝ガール。朱点打倒を目前にして11月に永眠。翌月に息子が初陣大江山。朱点は倒せたんだけどね…

0 8