//=time() ?>
/
『 #とつくにの少女 』公式Twitter🕊
フォロワー1⃣0⃣0⃣0⃣0⃣人突破🎉
\
Twitterヘッダーをプレゼント🎁✨
短編イメージボードより、4種類ご用意しました🖼
【3/4】
#TheGirlfromtheOtherSide
僕がCG怪獣に求めるのは徹底したリアリティーなんだろうな。それが本当に叶うなら縫いぐるみ怪獣との決別もやむなしだ。
その意味で『KOM』は到底合格とは言えない。これらを事前に見てイメージボードだろうと思っていたら完成映像だったから驚いた。こんなの絵にしか見えない。全然リアルじゃない。
皆さんはイメージボードという物を聞いたことはありますか?
イメージボードは理想の写真やイラストを複数枚貼り付けて、イメージを具現化させるためのツールです。
こちらを作っておくことで完成形が明確になり、絵を描く際に迷う時間が減るので、短い時間で絵を完成させることが出来ます。
アイカツプラネットで描かせて頂いたお仕事です。
どれも愛情を持って創作しました。ありがとうございました^^
●8種類のドレシアの森のデザイン+絵の素材の提出
(●プラネットの商店街みたいな場所の初期イメージボード←50%生き)
●CDジャケットの背景
なんかスペイン村がトレンドに…。お仕事で「アイアンブル」というコースターのイメージボードを描いてるんですが、遠すぎて行ったことがない。東京どころか部屋からもろくに出ない生活。一度くらい乗ってみたいんだけど。
#スペイン村
アニメはたくさんのスタッフが一つのものを作るので、同じ世界観を共有しないとチグハグなものができてしまいます。イメージボードを参考にすると、一つの世界観を共有しながらブレることなくクオリティの高い映像を作ることができます。
#Vivy
Vivy-Fluorite Eye’s Song-での僕の担当は「イメージボード」というお仕事です。イメージボードは直接映像に使われませんが、作品全体の雰囲気に影響する重要な仕事で、脚本を読んで、そこに監督のイメージや僕のアイディアを追加し、最初に絵として世界観やシーンを形にしていきます。#Vivy