本日(9/17)は、攻略本『エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッション&ワールドビュウ』(メディアファクトリー)が発行されて22年です。このくらいはもう、CB's Project後期みたいな感じですね。私はディレクションの立場で、ページ担当は特に持ってなかったかと思います。

4 20

Serph、J-POPカバーEP『4 Flowers』9月22日リリース。吉澤嘉代子、akari、ずん、lasahとコラボ(コメントあり)- https://t.co/CJptR8nJxZ

エレクトロニカトラックにカラーの異なる個性的な歌い手達がせめぎ合う

5 10

THE RAMPAGE()の新曲「Moon and Back」!
エレクトロ・ミュージックをベースにした洗練されたトラックに乗せ、物語のストーリーや世界観が織り込まれたリリックを全編英語歌唱で歌い上げる意欲作です!

Moon and Back(Art Track)
https://t.co/xUqZe3z4pL


243 1931

【今週の注目記事ベスト1】エレクトロポップの真髄を継承する、新世代バンド10組 https://t.co/GM96xKcFmk

エレクトロポップの新世代としてChvrches、PLASTICZOOMS、Working Men’s Club、W.H.Lung、Lillies and Remains、Stats、Shura、Roosevelt、The fin.、THE SPELLBOUNDを取り上げています!

4 11

尾田先生の描いたキャロットのエレクトロは黄色(WT100記念イラストもそう)なんやけど、原作のフルカラー版とかゲームでは青白い。
果たしてどちらが正解なんだろう🤔
個人的には青白いほうが好きだな❤

ちなみに1枚目は尾田先生が左手で書いたスタンプvol.2からスクショしてます🤞

1 8

【アップデート】先日公開したエレクトロポップの記事に新たに5組(Stats、Shura、Roosevelt、The fin.、THE SPELLBOUND)を追加しました!エレクトロポップの真髄を継承する、新世代バンド10組 https://t.co/GM96xKcFmk

1 1

海外で活躍するDJ/プロデューサー TOKYO MACHINEさんに、「シルエット」をRemixして頂きました!✨

本日より音源配信スタート!
とてもクールなエレクトロアレンジになっています!
https://t.co/m2WXWXH48d

明日17時にYouTubeでも公開予定👀✨
https://t.co/WLN6zkK6EW

93 531

🌹 YouTube 🌹



本日はオリジナル曲をremix verでお届け!

「 game 」桜餅ルナremix

エレクトロ可愛いremixに大変身⚡️💗
動画は縦画面になり、可愛いゲームの世界観がより伝わります!🧸
原曲との違いにドキドキするはず…!

ぜひYouTubeからチェックしてね💡💁‍♀️
https://t.co/cUQ7iczNLu

11 45

美ジャケコレクション🎵
所有CDの中から美しいと思うジャケットをアーティスト括り(アルファベット順)で毎日紹介します。

アーティスト名 : Color Theory

1994年デビューのエレクトロポップバンド。

1 22

【最新マンガ公開】
終末家電マンガ「エレクトロジー」ep10-3を公開しました‼️
↓↓↓
https://t.co/1MHZ2DB1aO

エレガーに浸食されたチリヅカを救うべく、主人公・ツクモがなんと……『増殖』👀!?怒涛の展開、ご注目ください👋

(過去回はこちら!)
https://t.co/d5nfMAZ1vO

13 38

9/25

<出演者紹介>
DJ TAMU


DJ/プロデューサー。次世代ポップカルチャーに向けた総合 マネジメント事務所「USAGI Production」代表。
itunesエレクトロニック部門第1位、VTuberオリジナル楽曲アルバム「VirtuaREAL」シリーズ5作の総合プロデューサー。

2 6

アメイジング・スパイダーマン2
観ました!!

グウェンが美人(n回目)
前作の深堀あり、新敵ありで楽しい
エレクトロもかっこいいなぁ電気っていいよねロマンある⚡️
まさかのラストからのあの名シーン…
最高です
明日からはついにMCU版に突入!!

2 17

最近は予定の最後に映画を観ることが習慣になりつつある。
お昼は川口さんと紅子さんの2人展、夕方は中村さんの個展を見にタグボートギャラリーへ。
そして最後はエレクトロ音楽の創世記を撮った「ショック・ドゥ・フューチャー」を観た。

0 6

エレクトロエミリアさんで流行りに便乗しておきます 

119 562

トヨタ ソアラ 3.0GTリミテッド(1986年)
先代のスタイルを進化させた優美なデザインの2代目。バブル期の影響もあり、高価ながら30万台も販売され圧倒的な人気を誇った。デジパネやエレクトロマルチビジョン、エアサスなどハイテク装備を満載。豪華な高級クーペは当時のデートカーの頂点に君臨した。

110 379

タイラント・ソード

アナハイム・エレクトロニクス社が極秘開発していた超極秘の超兵器。
SE計画の産物。

語られる異常な性能から誰も実在を信じないが、実は存在した。
技術的特異点後に必ず現れる、人智を超えた超工学の産物。
別にオーパーツでもなんでもない。超々AIが実現すれば存在は必然だ。

2 6

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』にて、サム・ライミ版のグリーンゴブリンとドック・オクが帰ってくる予告動画を見て泣きそうになりました。
しかも、『アメージング・スパイダーマン』のエレクトロが出てくる予定だよな。
普通にヤバいじゃないか。

0 14

これはエレクトロプランクトンで切り抜きを楽したものの縁の緑が抜けないセフィロスです

0 1

アメスパのエレクトロは青やから電撃ビームが青色。NWHの電撃は明らかに黄色!て事はスーツももちろん?

0 1