//=time() ?>
こちらも新作です!作品名「遣い」。ウォーターフォード水彩紙に、プラチナのカーボンインクとターナーのアクリルガッシュで。大きさ298×203mm。昨日まで開催の「お伽の国の物語展」に出展していました。
新作です!作品名「灯り」。シリウス水彩紙に、プラチナ カーボンインクとエルバンのアメジストウラル、PILOTの夕焼けと大黒天。大きさ298×203mm。昨日まで開催していた「お伽の国の物語展」に出展していました。
@mizuveto 今日もカーボン卿の高尚なブログが読める喜び...😀
kudanはきつかったですね。しかし、エヌビディアを倍で売らず結局同値撤退した自分からみれば素晴らしいです。
作品名「みずがめ座の少年」。ウォーターフォード水彩紙に、カーボンインクとアクリルガッシュで。大きさ289×203mm。昨年12月の「ファイナルフェスタ展」に出展しました。(´v`*
■なんか今、野田さんが話題に上がっているそうなので..。
モデル/野田洋次郎さん(RADWIMPS)音楽家
画材/鉛筆/カーボン
サイズ/葉書
消しゴム/MONO
#絵描きさんと繋がりたい
「ペコ様、ルクリリ様が出たがってらっしゃいますわ」
「ええ・・・出たがってますね」
「出してあげなくちゃ」
「ええ、でも・・・」
※戦車道は特殊なカーボンで守られた安全な競技です
多孔質材の理論値上限に到達する、つまりダイアモンドより硬いカーボン・ナノ構造体ができてしまった。
ということは、ツインシグナルのパルスがつけているアレ(炭素クラスター・ブレード)は、これでもいいのでは。
これなら研究所の入口を真っ二つにしてOKな気がします。
https://t.co/21HhrCKxcl
カーボンドラフト杯 ファッション賞を担当させて頂きました✨
バンダナとパーカーってとっても可愛いので個人的に好きです( *˙˙*)
#Splatoon2
アドバイスいただいてちょっと加筆してみました。自分なりのカーボンフリーズの書き方をすっかり忘れてしまっていたんですがちょっと思い出せた気がします。カーボンフリーズ感が増していたら嬉しいです!