//=time() ?>
🏺ガッツリ顔出し俺指揮官くんとドレイクさんと怪しすぎる壺を売りつけようとしてくる詐欺の小ネタです
公式のゲーム内主人公指揮官の言動を自分なりに咀嚼して再構成してみているのが俺指揮官くんですが、にくまんマンの感性では「怪しい壺を謎の覚悟で買ってそう」という異様な印象に落ち着きがち
そして應石 鳴無子ちゃんのキャラ解説
各装飾品はO-157事件のあった「1982年米国のハンバーガー」「1990年さいたま市の井戸水」「1996年のカイワレ」が元ネタです。鎌はオマケ。
髪の毛は鞭毛、有刺鉄線は出血のイメージ。
目の文字は「もやしもん」での台詞「かもしてころすぞ」のオマージュです。
『ULTIMATE(アルティメット)』
マンドリカルドのバレンタイン礼装ネタです。
エミヤ先輩今年もありがとう。
連作ですがここからでも読めます。
(前回の話はリプに繋げます。)
RP、
EIN…!さんのゲ謎本に小ネタですが寄稿しました
主宰様も他のゲスト様も素晴らしい方ばかりなので是非お手に取って貰いたい一冊です…!
私のはいつものおバカな小ネタですゴメンナサイッ
小さい絵しかないのですが、これが👒の元ネタです
服もワンピースに見えますが、繊維を組み合わせただけのただの布だったんですね…(最初は2枚目の病衣でした)
🍴ほんのり顔出し俺指揮官くんとドレイクさんが、ドレイクさんの行きつけのお店で軽食(?)する小ネタです
にくまんマンはドレイクさんのことを大食いとまでは思っていないのですが、育ち盛りの中高生くらいには食べそうだと思っています(ガッツリ系おやつ後普通に食事も出来る程度)
健啖ヴィラン連合
@miakesan このイッちゃってるルパンはゼンマイ人形でしたか🤣✨www
時代的?に、これかと思ってしまいました🤣💦ww
呆気に取られた銭形が何だか可愛いです🤭✨www
誰だ!?この二人を捕まえた奴ァ!💦ってならなかったんですかねぇ😂✨✨完全にネタですねwww